Su_cstrakmのヒント置き場

答えはないけどヒントならあります

【RTA解説】星のカービィ 夢の泉の物語 Any% / 100% No Major Glitches チャート - LEVEL 3

凡例

f:id:su_cstrakm:20211016151304p:plain

LEVEL 3

3-1 (Any% NMG)

エリア1

トルネイドでソードナイトを倒す。ダッシュジャンプで上の段に乗り、さらにジャンプで扉に入る。急がないと敵と扉をふさがれるので注意。

エリア2

2通りの行き方がある。
1つ目は、スライディング→ホバリングで爆弾を空気弾で壊し、上のブロックが壊れるタイミングでジャンプホバリングして扉へ行くという方法。
もう1つは、スライディング後にさらにスライディングで爆弾ブロックを壊し、直後にジャンプトルネイドで上の扉に行くという方法。

エリア3

即トルネイド1回で中ボスを倒す。
どのパターンでも基本的には浮かずに倒せるが、パターンによってはできるだけ敵と重なってトルネイドの持続時間をのばさないと難しいこともある。

エリア4(行き)

トルネイド1回で扉へ。

エリア5

ダッシュして崖際でスライディングし、慣性ジャンプからのホバリングで上へ。
はしごの一番上でホバリングを解除してはしごの上に乗り、左側ギリギリに立ってスライディグ→慣性ジャンプで扉へ。

エリア4(帰り)

トルネイド1回で扉へ。

3-1 (100% NMG)

エリア1, 2, 3, 4

Any% NMGと共通

エリア5

ダッシュして崖際でスライディングするところまではAny% NMGと共通。
1マスの縦穴(右側)にそのまま落ちるか、壁抜けで縦穴の右側の空間に抜ける。壁抜けしてもタイムはほぼ変わらないので何度も狙う必要はない。
落下中に横壁に接触して小さな星が出た状態になると、落下時の頭突きバウンドが発生しなくなりタイム短縮になる。
壁抜けに成功した場合はそのまま右端の壁に当たればよいが、穴から普通に落下した場合は横のスペースがほとんどないので壁当てをするのが難しくなる。

隠し部屋

爆弾ブロックはスライディングで壊す。

3-2(共通)

エリア1

ホバリングで上の段へ。丁度目の前に来たブロントバートを空気弾で倒す。
左側に少し歩いてジャンプトルネイドで扉へ。

エリア2

最初のブロントバートに近づいてからトルネイド。続いてレーザーボールの後のブロントバートに近づいてからトルネイド。 扉に入る邪魔にならないよう、最後に出現するブロントバートは必ず倒しておくこと。 扉に入る前にトルネイドを捨てておく。

エリア3

ジャンプホバリングで上へ。落ちてくるロッキーに当たらないよう真ん中を通る。
スパイニーの真下あたりに立って最大ジャンプし、ジャンプの下降しはじめあたりで吸い込みをするとロッキー2体を吸い込める。飲み込んで放置すると確定でUFOをミックスできる。 f:id:su_cstrakm:20211021202320p:plain

エリア4

最初のブレイドナイトはレーザーで倒す(まれに弾かれることがあるので注意)。45°の坂は右キーだけで登ること(上移動や斜め移動は遅くなる)
2体目のブレイドナイトをレーザーで倒したら貫通弾の準備をし、先にある星型ブロックを貫通弾で壊す。
そのまま左に移動し、平地と45°坂の境目でビームを出すと前方からくるウィリーを丁度倒すことができる。

エリア5

そのまま上へ。

エリア6

すぐにチャージをはじめて、バグジーのおでこあたりで待機する。
最大まで溜まったらすぐ貫通弾を撃ち、次の星型弾のチャージをはじめる。
星型弾をすぐ撃てれば倒せるが、遅いとジャンプで回避されてしまう場合もある。
バグジーに近づけば近づくほどジャンプで星型弾をくぐり抜けられてしまう可能性は低くなるが、その分危険も伴うので慣れないうちは少し離れて攻撃してもよい。

3-3(共通、先トルネイドチャート

エリア1

ホバリングし、空気弾でソードナイトを倒す。
はしごを少し降りたら右を向いて吸い込み開始。落下するまでの間に吸い込んだ敵を吐き出すと着地時の頭突きバウンドを回避できる。
スターマンからハイジャンプをコピーし、ハイジャンプ2回で扉へ行く。

エリア2

最初のブロントバートをハイジャンプで飛び越す。途中でハイジャンプをキャンセルしないと画面上の段差に乗り上げてしまうので注意。
次のブロントバート2体をハイジャンプで倒したらハイジャンプを捨て、ダッシュで次に出てくるスターマン2体を吸い込んでトルネイドをミックスする(ルーレットの4番目)。
ミックスに失敗した場合は同様の手順でミックスし直すか、次のエリアでリカバリー策をとる。
トルネイドを1回出して扉に入る。扉前にいるブロントバートとの接触にはよく注意すること。

エリア3

少し走ってからジャンプトルネイドでペンギーとスパイニーを倒す。さらにジャンプトルネイドでブレイドナイトを倒して上の扉へ。

エリア4

ジャンプしてからホバリングし、空気弾で星型ブロックを壊して上の扉に入る。後はその先のゴール扉に入るだけ。
ホバリングしようとすると元の扉にまた入ってしまうので注意。

ミックスのリカバリー方法

エリア3の下から2番目の扉(ペンギーが近くにいるところ)に入り、すぐもう一度同じ扉に入ってエリア3に戻る。
左へダッシュしながらジャンプ吸い込みをしてペンギーとスパイニーをまとめて吸い込む。
飲み込んで放置すると、自動で止まる位置かその1つ手前がトルネイドなる。(スパイニーの吸い込まれが後だった場合は確定トルネイドで、ペンギーが後だった場合は準確定トルネイドになる)

www.youtube.com

3-3(共通、後トルネイドチャート

エリア1

先トルネイドチャートと共通

エリア2

ハイジャンプで跳ねながら扉まで進む。ハイジャンプ中はダッシュより横移動が速いので、ハイジャンプできればできるほどよい。

エリア3

少しダッシュしてからハイジャンプ。ホバリングでペンギーを回避して下から2番目の扉へ。

エリア4

少しダッシュしてからハイジャンプでカブーを倒しながら上の段に着地。ハイジャンプからのホバリングで、ブレイドナイトを空気弾で倒す。 一番上の星型ブロックをハイジャンプで壊して扉へ。後はその先のゴール扉に入るだけ。

3-4(共通、先トルネイドチャート

エリア1

即トルネイドでワープスターに直接乗る。

エリア2

走って扉へ。

エリア3(メタナイツ部屋)

ジャンプトルネイドで右→左→上段右の順番に倒す(①, ②, ③)。
段から降りながら次のトルネイドを出し、上から落ちてきた敵を倒して(④)、下段左の敵も倒す(⑤)。
最後にジャンプトルネイドで残った最上段の敵を倒して扉に入る(⑥)。 f:id:su_cstrakm:20211022151422p:plain

エリア4

ジャンプトルネイドで敵を倒しながら扉へ。

エリア5

ホバリングで上へ行く。マキシムトマトは回避すること。
最後のゴルドーとゴール扉の中間くらいの高さでホバリングを解除すると丁度良く扉に入れる。

3-4(共通、後トルネイドチャート

エリア1

着地したらハイジャンプでワープスターに乗る。

エリア2

即ハイジャンプし、コピー能力を捨てながら扉へ。

エリア3(メタナイツ部屋)

ダッシュジャンプしてから吸い込みで右側の敵を吸い込みつつ段に登る(①)。小ジャンプして左の敵へ吐き出す(②)。
さらにジャンプして右上の敵を吸い込み(③)、下段まで降りながら左の敵に当てる(④)。
上から落ちてきた敵を吸い込んで右側の段に登り(⑤)、最上段の敵にジャンプして当てる(⑥)。ホバリングで扉へ。 f:id:su_cstrakm:20211022153429p:plain

エリア4

ジャンプして頭上の敵と衝突し、無敵時間中に扉まで行く。

エリア5

先トルネイドチャートと共通

3-5(共通、先トルネイドチャート

エリア1

そのまま扉に入るか、トルネイドを出して敵を倒しながら扉に入る。無敵キャンディは取らなくてよい。

エリア2

即トルネイドでスカーフィの下をくぐることができる。
トルネイドが切れたら即ダッシュして2体目のスカーフィの下を通り、ツイジーを通り過ぎたらトルネイド。トルネイドが切れた辺りで扉が出現するのでジャンプして入る。

エリア3

ジャンプトルネイドで扉まで行く。 わずかにトルネイドが余るので直で扉に入ろうとすると「暴れ」が発生してしまい危険なため、きっちり左端まで着いてから扉に入るようにすること。

エリア4

トルネイド1回でボンカースを倒す。
即トルネイドで倒すか、近づいてからトルネイドで倒しながら扉まで行くかはお好みで。

エリア5

ホバリングで一番右上の星型ブロックを空気弾で壊す。
壊したところに乗り、スライディングで2個目を壊すと同時にホバリングする。
空気弾で3個目を壊したらスライディングで4個目を壊し、慣性ホバリングでゴール扉へ。

3-5(共通、後トルネイドチャート

エリア1

スパーキーとブレイドナイトを同時に吸い込み、トルネイドをミックスする。
吸い込む順番でルーレットの開始位置が異なるので注意(ブレイドナイトを後にしたほうが早い順番になる)。
スパーキーの動き次第では同時に吸い込めないが、3-4クリア後にリセットして乱数を初期化しておくとパターンが組みやすくなる。
ミックスに失敗したらリセットしてやり直すか、ボール or クラッシュのままで進んでハンマーチャートに切り替える。

エリア2, 3

先トルネイドチャートと共通

エリア 4

先トルネイドチャートと共通
トルネイドミックスに失敗した場合の中ボスの対処法は、ボールならボンカースに接近してからジャンプで倒し、クラッシュならそのままクラッシュ1発で倒す。
ボンカースからハンマーをコピーして進んでいく。

エリア 5

先トルネイドチャートと共通
ハンマーの場合は最初の右上のブロックを壊した後、スライディングからのハンマー振りで残りのブロックを壊すことができる。

3-6 (Any% NMG)

エリア1

走って扉へ。

エリア2

即トルネイドで進み、2体目のボンバーの下の縦穴に入る。
すぐに次のトルネイドを出せれば、3体目のボンバーは2体目のボンバーの爆風に巻き込まれて消える。
もし3体目のボンバーが倒せなかった場合は、星型ブロックの右側が安置なのでそこで待機する。
スライディングでブロックを壊して扉へ。

エリア3

ダッシュジャンプで中段まで進むか、トルネイドを1回出して中段まで進む。どちらの場合でもブレイドナイトを倒しておくと安定する。
マキシムトマトの左上の段のはしごの根本からジャンプトルネイドで扉まで行く。

エリア4

トルネイド2回で扉まで行く。2回目のトルネイドは若干余るので切れたのを確認してから扉に入る。

エリア5

ジャンプしてホバリングで上へ。扉の前のブレイドナイトは空気弾で倒すが、弾かれないようによくタイミングを見ておくこと。

エリア6

ダッシュジャンプ→スライディング→慣性ジャンプでサーキブルに近づいたところでトルネイド。
少しだけ浮き上がって通路の狭い部分を通ったらトルネイドが切れるギリギリでブレイドナイトを倒す。最初に少しだけ浮いたら後はBボタンを押さないように。 f:id:su_cstrakm:20211022163319p:plain

エリア7

ジャンプトルネイド2回で扉へ。

3-6 (100% NMG)

エリア1~7

基本的にAny%NMGと共通。エリア5でスイッチ部屋に行くのを忘れずに。

3-Boss(共通)

左右2択。シャインかブライトか、一方の近くで待機する。
ボスが動き始めると同時にトルネイドを出す。2択に勝てば1ターンで片方を撃破することができる。
なお、トルネイド中にボスと重なっている時間が短いとすぐにトルネイドが切れてしまうので、できるだけボスと接触している状態を維持すること。
もう片方もトルネイド1回で倒してクリア。

おまけ

3-6 ハンマーチャート

エリア1

走って扉へ。落下中にハンマーを振ると頭突きバウンドをキャンセルできる。

エリア2

ダッシュしてから崖際でスライディングし、ハンマーを振って1体目のボンバーを倒す。 その後に出現するボンバーもハンマーで倒しながら進んでいく。

エリア3

頑張って進む。上にいるシャッツォは弾を吐いたのを確認してから進むと安定する。

エリア4

フレイマーとレーザーボールは小ジャンプして上からハンマーで叩いて倒すと硬直なく進める。

エリア5

トルネイドチャートと共通

エリア6

ダッシュジャンプ→スライディング→慣性ジャンプでサーキブルに近づいたところでハンマーを振って倒す。
ダッシュで段差を降りたらジャンプしてクールスプークを倒しながら通路の狭い部分に乗る。
その先のサーキブルブレイドナイトはジャンプして上から叩いて倒す。

エリア7

敵の動きをよく見て、ジャンプしながらハンマーを振って上の段の敵を倒しながら進む。

【RTA解説】星のカービィ 夢の泉の物語 Any% / 100% No Major Glitches チャート - LEVEL 2

凡例

f:id:su_cstrakm:20211016151304p:plain

LEVEL 2

2-1

エリア1

開幕即トルネイド。少し走って2つ目のヤシの実があった木を通り過ぎたところからジャンプトルネイド。
上り坂の斜面に接触しないようしっかり浮き上がり、その奥のヤシの実2つを消すように高度を下げ、ホットヘッドの頭上で再度浮き上がる。すぐさま3回目のトルネイドを出すことで、ホットヘッドのいる場所の段差に引っかかることなく進める。 f:id:su_cstrakm:20211019211217p:plain

エリア2

即ジャンプトルネイド。階段状の地形の最上段からスライディングしてすぐトルネイド。
ボンバーのいた高台の右側ギリギリからスライディングし、途中でホバリングを入れて慣性で扉へ。

エリア3

ツイスターのいる段差の手前にある背景の黒い木を目印にジャンプし、段差に差し掛かる直前でトルネイドを出す。
これだとツイスターが回転して飛び立つパターンでも下をくぐることができる。
もう一度トルネイドを出し、2体のパラソルワドルディを倒しながら上昇して、トルネイドを切らしながらゴール扉に入る。

2-2

エリア1

開幕即トルネイド。奥のワドルディを倒してすぐ引き返すと丁度扉に重なったところでトルネイドが切れる。

エリア2

爆弾ブロックはスライディングで壊し、走って扉へ。

エリア3

即ジャンプトルネイドでワープスターに乗る。

エリア4

左側にジャンプトルネイドし、右へ折り返して浮き続けることで、階段状の地形に引っかからずに中ボスのところまで行ける。
ワープスターから降りた直後はわずかに空中に浮いているので、即ジャンプトルネイドを出そうとすると失敗するので注意!
f:id:su_cstrakm:20211019220509p:plain

中ボスのグランドウィリーに接近してからトルネイド開始。動きをよく見てトルネイド1回で倒し切るように。
爆弾のブロックをスライディングで壊し、坂の手前でジャンプトルネイド。続けてトルネイド2回出して扉へ。

エリア5

スライディングしてからトルネイドで丁度ゴール扉の前に着く。

2-3

エリア1

開幕即トルネイドがジャストタイミングで決まると、途中の地形に引っかからずに扉まで行ける。

エリア2

右キーを入れて着地と同時にスライディングでブロントバートを倒せる。
空気弾で爆弾ブロックを壊し、はしごのある1マス幅のくぼみ目がけてダッシュする。くぼみの直前でしゃがみを入れると壁抜けできる。ただし壁抜けは何かしらのコピー能力(パラソル、ソード、ハンマー、UFOを除く)を有していることが条件となっている。
ホバリングで上に行き、左側の壁から半身乗り出して着地し(画像の○印の位置)、ジャンプトルネイドでメタナイツ部屋の方へ行く。途中でうまく高度を下げるとギリギリでキャピィを倒すことができる。
なお、画像下の赤い四角の部分は入ってしまうと抜け出せない詰みポイントなので注意。
f:id:su_cstrakm:20211019223615p:plain

メタナイツ部屋

中段の足場が頭上にさしかかかるところまで走ってからトルネイドで下段2体を倒す(①, ②)。
中段の足場にジャンプで乗ってからジャンプトルネイドで右上段を倒し(③)、そのまま左側最上段を2体まとめて倒す(④, ⑤)
右上段の敵を倒してすぐ左へ行かないと5体目の敵を倒すのが間に合わなくなるので注意。 f:id:su_cstrakm:20211019230912p:plain

スライディングで中段へ行き、敵の目の前に近づいてからトルネイドで倒し(⑥)、続けて上段の敵も倒す(⑦)。 このとき、崖ギリギリでスライディングを出してしまうと上段の足場に衝突するので、崖から身を乗り出さない程度の位置からスライディングをすること。
中段に降りながらトルネイドを出し、中段の敵を倒してから上段の敵も倒す(⑧, ⑨)。 f:id:su_cstrakm:20211019231118p:plain

最後に下段に降りてから残り2体を1回のトルネイドでまとめて倒す。

最終エリア

ジャンプトルネイドで扉へ行く。

2-4

エリア1

即トルネイド。続けてほんの少し走ってからジャンプトルネイド。
スライディング加速を入れてからトルネイドで扉へ。

エリア2

トルネイド1回で中ボス部屋へ行くが、人によってやり方が異なるのでお好みで。
最初の段差に乗ってからジャンプトルネイドすると丁度中ボスの目の前でトルネイドが切れるが、このやり方は接触ダメージに注意。
トルネイドを出して中ボスのMr.チクタクにぶつかる。3回目がヒットするくらいのタイミングで上昇を開始すると、中ボスを倒しつつ扉前の高台を飛び越すことができる。ただし中ボスの行動パターンによってはうまくいかない場合もある。

エリア3

即トルネイドを出し、画面右端で左に折り返す(扉につくまでBボタンはホールドしない)。 スカーフィに接触したら右に折り返して扉に入る。折返しのタイミングが早いと扉手前のスカーフィも巻き込んでしまうので気をつける。

エリア4

走って扉へ。

エリア5

人によってやり方は異なるが、ここではトルネイド3回法を紹介する。
即トルネイドを出して高台へ上り、続けてトルネイドで穴の手前の足場に着地する。
最後にそこからジャンプトルネイドでゴール扉へ行く。

2-5

エリア1

1-2と同様に、即トルネイドで少し左に入れてから途中の段差に引っかからないように右に進む。
続けてトルネイドを出すと、4体目のシャッツォを通り過ぎたところでトルネイドが切れる。
少しダッシュして、黒背景(木)と青背景(海)の境目でジャンプトルネイドすると扉へ行ける。

エリア2

ダッシュしてから段差の手前でジャンプトルネイド。続けてトルネイド2回で扉へ。

エリア3

地面と接している背景の丸印のところからジャンプトルネイド。 f:id:su_cstrakm:20211019235110p:plain

スターマンを倒し、着地したらジャンプトルネイド。
少し走って崖際でトルネイド。最後のパラソルワドルドゥを倒せると処理落ちが軽減できる。

エリア4

ジャンプしてからホバリング。星型ブロックを2つ空気弾で壊して左側の雲の足場へ。
雲の足場にいるスターマンを空気弾で倒す(処理落ち回避)。
右側の星型ブロックを2つ空気弾で壊し、中央最上段の雲の足場を通過して左上の星型ブロックを1つ壊す。

エリア5

即ジャンプトルネイドでポピーブロスJr.を回避して、扉手前の一段高い足場に着地。スライディングでゴール扉へ。

2-Boss

トルネイドのヒット回数が4-4-2で倒す方法と1-4-5で倒す方法がある。1-4-5法の方が速いが難易度は高い。

4-4-2法

着地したらジャンプホバリングで左上の足場に乗り、すぐにトルネイドを出してボスを追いかけながら4回ヒットさせる。
次のトルネイドで4回ヒットさせ、最後のトルネイドでボスを倒し切る。
トルネイドとトルネイドの間は、接触ダメージを受けないように一旦ボスから離れておくこと。
また、ボスを倒してもトルネイドが余るので、遠くへ飛ばされないよう注意しながらスターロッドをキャッチすること。

1-4-5法

即トルネイドで左上の足場にいるボスに1ヒットさせる。
追いかけながらトルネイドで4回ヒットさせ、最後のトルネイドで5ヒットさせる。
トルネイドの終わりと同時にボスを倒せるので、そのまま上からスターロッドをキャッチできる。

【RTA解説】星のカービィ 夢の泉の物語 Any% / 100% No Major Glitches チャート - LEVEL 1

凡例

f:id:su_cstrakm:20211016151304p:plain

LEVEL 1

1-1

エリア1

リセットしてから即スタートすることで敵の動きの乱数を固定することができる。
乱数調整の流れは人によって異なるが、ここでは一例を紹介する。
1-1開始後すぐに小ジャンプを入れると、ワドルドゥがジャンプするパターンになる。
ジャンプしてワドルドゥの真下から0距離で吸い込み、さらにジャンプしてブロントバートに星を当てる。このブロントバートは1体のように見えて実は2体重なっており、倒すことによる処理落ち軽減効果が大きい。
背景の黄色い山の右端の手前で左を向いてすぐスライディングを1回入れる。スライディングが終わったら右に小ジャンプを1回入れる。
f:id:su_cstrakm:20211016151536p:plain

ワドルドゥが寄って来るのを少し待ち、右にジャンプして左に振り向きながらワドルドゥ2体を吸い込み、トルネイドをミックスする(ルーレットの3番目)。
f:id:su_cstrakm:20211016153345p:plain

背景の山と「アレ」の間でジャンプトルネイド。スパーキーの手前で浮き上がると、スパーキーを倒しつつ高い段差に登ることができる。
段差の右側でスライディングすると頭突きでホットヘッドを倒しつつ扉に入れる。
このときスライディングの位置が崖際ギリギリだと頭突きの跳ね返りが大きくて扉に入れず、逆に崖際より手前すぎるとスライディグのスピードが足りずにホットヘッドに衝突してしまうので注意。 なお、ホットヘッドが火を吹いてくるパターンの場合は確実にダメージを食らうのでそうならないように祈りましょう。 f:id:su_cstrakm:20211017132100p:plain f:id:su_cstrakm:20211016161319p:plain

エリア2

即トルネイドで丘の上へ。丘の頂上からダッシュして、下り斜面の角度が切り替わる手前でジャンプトルネイド。
高度を下げてホットヘッドを倒しながら浮き始める(画像の赤丸印)。最後の下り坂をダッシュして、ジャンプでスパーキーを避けながら扉へ。 f:id:su_cstrakm:20211017133730p:plain

エリア3

少し走って、背景の黄色い高台の右端の辺りでトルネイド。浮き続けて高台の上のワドルディを倒しながら高度を下げる。
このように動くと、ホットヘッドが火を吹くパターンのときにホットヘッドもまとめて倒すことができる。 f:id:su_cstrakm:20211017134613p:plain

トルネイドが切れたらすぐジャンプトルネイド。ホットヘッドを倒しつつポピーブロスJr.のいる高台へ。
高台の崖際からスライディングし、ゴール扉の下の高台で跳ね返りながらゴール扉に入る。

1-2

エリア1

開幕即左にトルネイド。右へすぐ折り返し、地面につく手前からBを押して浮き始める。トルネイドの終わり際にキャピィを倒せていたらOK。 f:id:su_cstrakm:20211017142813p:plain

すぐさま次のトルネイドを出し、 サーキブルの手前の一段低い地面(緑色)に着地する。
そこですぐジャンプトルネイドを出し、ワープスターに直接乗る。

エリア2

平地と坂の境目からトルネイド開始。中ボスのポピーブロスSr.に当たり、少し通り過ぎてから左に折り返すと、3回分トルネイドがヒットする。 f:id:su_cstrakm:20211017145018p:plain

次のトルネイドでポピーブロスSr.を倒すが、行動パターンによって対応を分ける必要がある。
ポピーブロスSr.が大ジャンプした場合、ジャンプの頂点に達するまで待機してから左にトルネイド。右に折り返して倒しながら扉へ向かう。
大ジャンプせず左方向に後退し続ける場合、トルネイドが切れたところですぐに次のトルネイドを出して倒す。この場合はトルネイドの切れ目の接触ダメージに注意すること。

エリア3

ホットヘッドの目の前まで走ってからトルネイド。途中でBは押さず、水面に近づいたところではじめてBを押して浮き上がると、カドに接触せずにきれいに通過できる。 f:id:su_cstrakm:20211017150220p:plain

ジャンプでワドルディを回避し、崖際でスライディングする。
ワドルドゥの真上あたりでトルネイドを開始して浮き上がる。

エリア4

即ジャンプトルネイド。ジャンプに失敗した場合、目の前の針に刺さってトルネイドを必ず失うことになるので注意。
Bを押し続け、右側の壁の手前で左へ折返し、以後左キーを押したままにすると、キャピィを倒しながら2マス分の広さの地面に着地できる。
f:id:su_cstrakm:20211017151812p:plain

ジャンプしてホバリングし、キャピィを空気弾で倒しへゴール扉へ。

1-3

エリア1

トルネイド2回で行く方法と3回で行く方法がある。
2回法では、着地してすぐさまダッシュを入れ、背景の3つ重なった「アレ」の右側と真ん中の間を目印に最大ジャンプする。シャッツォの目の前に着地したらもう一度最大ジャンプし、段差の切り替わりのところでトルネイドを開始。浮き続けてワドルディのいる段差に乗り、もう一度トルネイドを出して扉まで行く。 f:id:su_cstrakm:20211017154551p:plain

3回法では、即連続して2回トルネイドを出してワドルディのいる段差に乗り、もう一度トルネイドを出して扉まで行く。 2回目のトルネイドの終わり際は方向キーをニュートラルにすることで飛距離を落とし、ワドルディとの接触を回避できる。

エリア2

即トルネイド。ダッシュしてジャンプで段差に乗り、ブロントバートの頭上からトルネイドを出して扉へ。

エリア3

即トルネイドし、右側の壁まで来たらすぐ折り返すことできれいに道なりに行ける。 扉付近にいるスリッピーはパターンによって対応を変える。
扉の手前にいた場合、距離をとってホバリングで水面から上がり、スリッピーがその場にとどまるなら空気弾で倒して扉へ、水に飛び込んでくるなら回避してホバリングを解除して扉に入る。
扉よりも奥にいた場合、こっちに来ないことを祈りながらジャンプで水面から上がりそのまま扉に入る(これが最速パターン)。

エリア4

ダッシュ小ジャンプを入れ、ホットヘッドの頭上から接触するようにトルネイドを出す。こうしないとホットヘッドが火を吹いてきた際のヒットストップが大きく、秒単位で遅れてしまう。
ジャンプトルネイドを出して、できるだけスパーキーなどの敵を倒しつつワドルディのいる段差まで行く。
段差の右端でスライディングし、地面につく手前でホバリングして慣性で扉に入る。

1-4

エリア1

ホバリングして目の前の段差に乗る。このとき、見た目よりも足場の判定が小さいことに注意。
そこからジャンプトルネイドで中ボス部屋へ。トルネイドの終わり際4回をMr.フロスティに当てて倒す。

エリア2

即スライディングからのホバリングでキャピィを回避してから着地し、ジャンプトルネイドを出す。すぐさまもう一度トルネイドで扉へ。

エリア3

ホバリングで登る方法とトルネイドで登る方法がある。
ホバリングで登る場合、2体目のワドルディが通り過ぎるのを待ってから登り続ける。ワドルドゥは状況に応じて空気弾で対処する。
トルネイドで登る場合、1体目のワドルディを空気弾で倒してからジャンプトルネイド2回で登っていく。

エリア4

即スライディングからの慣性ジャンプを入れ、木の出っぱりのところでトルネイド開始。
f:id:su_cstrakm:20211017164917p:plain

ブロントバート2体を倒しつつすぐ次のトルネイド。3体目のブロントバートの目の前で3回目のトルネイドを出す。
ソードナイトを倒したところで高度を下げてゴール扉へ、丁度ゴール扉のところでトルネイドが切れるので、最後のワドルドゥがどのような動き方をしても対処できる。

1-Boss

即トルネイドで下に降りる。
ボスのウィスピーウッズはトルネイドのヒット回数を2-4-4で倒す。
最初のトルネイドはボスの体力ゲージがカービィの体力の3つ目中央まで上がってきたタイミングで出す。
連続してあと2回トルネイドを出せばちょうどボスを倒しきれる。なお攻撃中はずっと右キーを入れたままにしておくこと。
スターロッドをキャッチしたあとの着地が画面中央になるように、少し左側に回り込んでからスターロッドをキャッチする。

Stardew Valley - シード固定バグなし公民館修復RTA - シード:125985354チャート

Stardew Valleyのシード固定バグなし公民館修復RTA (Seeded Restoration - Community Center 1P Glitchless)のチャートです。
シード固定カテゴリではゲーム開始時のオプションにあるランダムシードを好きな値に設定してゲームを開始します。
このチャートではシード値に125985354を使用しています。
実際のRTA動画はこちら↓ www.twitch.tv

春 1日目

パースニップのタネを受け取り、テレビとベッドを玄関のそばに移動させる。
設定から画面のズームを75%にして表示範囲を広げる。
外に出て石や木などを片付けて耕作地を確保する。このとき、木を3本(切り株も含めて)切り倒す。 切り倒す3本の木は以下に挙げるものを推奨する。

  1. 家のすぐ西側にあるマツの木
  2. 家の南東の池の近くにあるマツの木
  3. 家の南にはえている木(種類は問わない)

下の画像における黒枠位置を耕し、パースニップのタネを植えて水やりをする。

125985354チャート_パースニップ収穫順
黄色のマスは金パースニップが灰色のマスは銀パースニップが収穫できる座標で、青ストライプのマスは農業レベルが1になった際に金パースニップが収穫できるマスを示している(収穫日が春の5日目である前提)。
パースニップを13個収穫すると農業レベルがその時点で1となるため、矢印の順番通りに収穫すると金パースニップが6個手に入る。
このとき、ミックスシードを入手しているなら適当な座標にそれらを植える。ミックスシードは植えたときにパースニップのタネだった場合のみ水やりをする。(タネの形状から作物の判別ができるようにしておくこと)
ミックスシードを植えるのは、収量を増やすというよりもカラスの被害を分散させることを目的としている。

ミックスシードを植える場合は、必ずクワを使った累計回数を覚えておくこと。(耕した土を元に戻しても回数のカウントが減らないことに注意)
作業が終わったらすぐに家に戻って寝る。

春 2日目

パースニップに水やりをし、家の南の木を3本切り倒す。このとき、オークの木とカエデの木は最低1本は残るようにしておくこと。途中でジョウロの水くみを忘れないように。
手紙を確認してから寝る(※必須フラグ)。

春 3日目

この日は確定で雨が降るので即寝る。

春 4日目

パースニップに水やり、ジョウロに水くみをし、箱を2つクラフトして家の近くに設置する(1つは雑用、もう1つはバンドルアイテム用)。
クワ以外の手持ちのアイテムを箱(雑用)にしまい、クワのみを持って浜辺へ出かける。
バス停に生えているラッパスイセンタンポポポロネギをすべて回収する。
ペリカンタウンへ行き、入ってすぐに生えているラッパスイセンを回収する。
ガスの料理店のゴミ箱をチェックする。このとき、中から出てくるアイテムは以下のうちのどれか。
1. 何もなし
2. パン
3. ランダムで料理が1つ

浜辺へ行くと釣竿入手イベントが発生するのですぐにスキップする。もしイベントムービーが流れなかった場合は手紙のチェックを忘れているのでリセットする。
浜辺でクレイファーミング(連続して粘土を掘り当てるテクニック)を行う。
ゲーム開始からのクワで地面を耕した累計回数が15回の場合(パースニップのタネの数だけ耕した場合)、下の図の16のマスを耕すと粘土が出現する。
次に、耕したところから右に2マス、上に1マスの位置を耕すとまた粘土が出現する。この操作を22のマスを耕すまで続ける。
続いて同様の手順で、23~32のマス、33~41のマス、42~50のマス、51~59のマス、60~68のマス、69~77のマスを耕す。これにより60個近くの粘土(1200G相当)を入手できる。
※クレイファーミングを始める前の時点で、ゲーム開始からのクワで地面を耕した累計回数が15よりも多い場合は、耕した累計回数+1の地点から浜辺の耕しを開始すること。

カキを回収し、ペリカンタウンへ戻る(アサリは手持ちがいっぱいになるので拾わない)
ペリカンタウンの川で釣りをしてブルーギルを釣る。この時点で町の川で釣れるのはブルーギルコクチバスの2種類のみだが、動きのパターンが似通っているので判別は難しい。
9時になったらピエールの商店に入り、サヤエンドウ栽培セット、ジャガイモのタネいも、カリフラワーのタネを購入する。
箱(バンドル用)にラッパスイセンタンポポ、ポロネギ、アサリ、カキを収納する。もしゴミ箱から目玉焼きを入手していた場合はそれもバンドル用の箱に収納する。
残りのアイテムを箱(雑用)に収納し、ツルハシ、石、石炭を引き出す。

春 5日目

この日から天気はランダムとなる。
まずテレビで占いをチェックする。運勢が並以上なら鉱山へ出かける用意をする。
外に出てパースニップを収穫する。このとき、農地の中段2ヶ所に植えたパースニップは農業レベルが1上がらないと金品質とならないため一番最後に収穫する。カラスの被害により金パースニップが5本以上収穫できなかった場合は詰みとなるのでリセットする。
収穫できた金パースニップが6本の場合、6本とも箱(バンドル用)に収納し、5本だった場合は金パースニップ5本と通常パースニップ1本を箱(バンドル用)に収納する。
銀パースニップは手元に残しておき、通常パースニップを箱(雑用)に収納する。
鉱山へ行ける運勢の場合は鉱山へ行く。道中で回復用にポロネギないしはノワサビを拾っておく。

春 6~12日目

運勢が並以上なら鉱山へ出かける(必要なアイテムを全て回収できるまで)。
溶鉱炉のクラフト資材が集まっているなら2つクラフトして家の中に設置し、銅ないしは鉄の精錬を行う。

鉱山(1回目)

できれば40階まで到達したい。春の13日目までに3000Gが必要なので、トパーズやアメシストは積極的に回収する。またクラフト用に銅鉱石を100個以上は集めておきたい。
最終的な手持ちアイテムは、以下のようになっているのが理想的
* ツルハシ
* 武器
* 石
* 石炭
* 銅鉱石
* トパーズ
* アメシスト
* ジオード
* 水晶
* アースクリスタル
* 洞窟ニンジン
* カニ

カニが入手できなかった場合は他の宝石類かチェリーボムを所持できているとよい。またダイヤモンドなどを入手してどうしても手持ちに入れておきたいなどの場合は洞窟ニンジンを手持ちから外すのが良い。(洞窟ニンジンは持ち帰りができなくても後で購入可能)
低階層で入手可能な武器の中でこん棒のみが唯一実用的だが、入手できる確率は24階に到達するまではかなり低い。24階の右奥に樽や木箱が大量にスポーンする場所があるので、そこでこん棒をある程度の確率で入手できる。また29階の最奥部の同様の場所では、フォレストソードを入手できる可能性がある。
こん棒とフォレストソードのどちらも入手できなかった場合、51階でゴーストを狩る際に非常に苦戦するため記録狙いではリセットとなる。
宝箱の報酬をリミックスに設定した場合は、10階の宝箱で木の剣を、20階の宝箱で光の指輪を入手できる。光の指輪が確定で手に入るため31~39階の進行がかなり楽となる。
40階に到達したらピッケルを素振りしてエナジー切れで帰宅する。

鉱山(2回目)

2回目でアイテム回収を全て終わらせるのが理想的。
まず水晶、アースクリスタル、(あるなら)洞窟ニンジン、(あるなら)カニを箱(バンドル用)に収納し、トパーズ、アメシスト、ジオード、余った水晶とアースクリスタルを箱(雑用)に収納する。
2回目の最終的な手持ちアイテムは、以下のようになっているのが理想的

  • ツルハシ
  • 石炭(累計34)
  • 銅鉱石(累計140)
  • 鉄鉱石(65)
  • ヒスイ
  • アクアマリン
  • フローズンジオード
  • イエティのなみだ
  • 光の結晶
  • コウモリの翼(10)
  • オムニジオード(一番最後に回収)

51階まで到達を目指し、道中でコウモリの翼を10個入手する。51階ではゴーストを倒して光の結晶を入手する。
51階までに鉱石の数が足りていない場合、41階層目をループして鉄鉱石ないしは銅鉱石を回収する。鉄鉱石が集まっても銅鉱石が足りない場合は、21階層目か31階層目をループして銅鉱石を集める。
オムニジオード以外のアイテムが集まったら武器を捨ててインベントリに空きを作り、25階層目の特定の座標に岩が出現するまで25階層目を引き直し続け、その岩を叩くことでオムニジオードを入手する。
徒歩で帰宅し、アクアマリン, フローズンジオード, イエティのなみだ, 光の結晶, コウモリの翼10個を箱(バンドル用)に収納し、オムニジオードを箱(雑用)に収納する。
トパーズ, アメシスト, ジオード, ヒスイおよび余り物の水晶, アースクリスタル, アクアマリン, フローズンジオード, イエティのなみだを出荷箱に入れる。
さらに雑用箱の中のラッパスイセンタンポポ、通常パースニップ、料理、クレイファーミングで手に入れた粘土も出荷箱に入れる。

春 13日目

起きたときに手持ちの資金を確認する。3000G以上あれば問題ないが、2800~2999Gであった場合は日記のクエスト報酬(パースニップの収穫とカカシの設置)から200Gを追加して3000G以上にする。3000G以上にすることができなかったら残念ながらリセット。
箱(雑用)から農機具と木材、繊維、石炭を取り出す。家の西側の木を2本程度切り倒して農場奥の洞窟への通路を確保しつつ木材を50以上にする。 画像に示す位置のマス目(黒線で囲った部分)を耕し、先に水をまいてから水くみをする。カカシをクラフトして〇印の位置に設置する。

125985354チャート_春13日目
箱(雑用)に農機具以外を預け、サヤエンドウ栽培セット、ジャガイモのタネいも、カリフラワーのタネを取り出して耕しておいた場所に植える(座標はどこでもOK)。
バス停で採取アイテムを拾いつつ、午前9時になるまでペリカンタウン手前で待機する。午前9時になったらペリカンタウンへ入り、売店でイチゴのタネを30個買ってすぐ町を出る。
農場に戻ったら箱(雑用)に採取アイテムを預け、釣竿を取り出し、買ったイチゴのタネをすべて植える。
シンダーサップの森の川へ出かける、道中にノワサビアミガサタケなどが生えていたら拾っておく。
森の川でブリームを釣る。ここで釣れる可能性があるのはブリームとチャブの2種類のみ。なめらかに動くのがブリームで小刻みに動くのがチャブと、動きの判別はつけやすい。チャブも必須アイテムだが秋の釣りでも釣れるのでここで入手できなくてもよい。
家に帰ったらブリーム(とチャブ)を箱(バンドル用)に収納し、採取アイテムなどを箱(雑用)に収納する。

春 14、15日目

銅と鉄の精錬だけして寝る。もしこの間に雨が降ったらさらに追加で寝る。

春 16~22日目

銅と鉄の精錬をしつつ作物に水やりをする。雨が降った場合は精錬のみを行う。イチゴは育つと地表面が見えにくくなり、水やりをしたかどうかの判別がしにくくなるので注意して水やりをすること。最終的に銅ののべ棒は20個、鉄ののべ棒は13個所持した状態になる。

春 23日目

イチゴとジャガイモを収穫する。手持ちの金が800G未満の場合はイチゴをすべて出荷箱に放り込む。この日も水やりをすること

春 24日目

銅ののべ棒鉄ののべ棒からスプリンクラーを12個クラフトし、画像に示す位置に設置する。余った鉱石、石炭、のべ棒とジョウロ、クワを箱(雑用)に収納する。

125985354チャート_スプリンクラー設置箇所.png

春 25~27日目

何もせず寝る。

春 28日目

イチゴ、サヤエンドウカリフラワーを収穫する。イチゴは出荷箱に入れ、ジャガイモ、サヤエンドウ、カリフラワーは箱(バンドル用)に収納する。 シンダーサップの森にいる行商人からウニを買う。 この時点でノワサビとアミガサタケが手に入っていなかった場合、農場西側の切り株がある草地まで行ってそれらを回収する。ついでに他の採集アイテムもあれば拾っておく。
箱(バンドル用)にウニ、ノワサビ、アミガサタケを収納し、箱(雑用)に入れた採取アイテムを引き出す。
余った春の採集アイテムが4種類(ラッパスイセンタンポポ、ポロネギ、ノワサビ)あるなら、春のタネつめあわせをクラフトする(この方が売却額が高い)。余った採取アイテムや春のタネつめあわせをすべて出荷箱へ入れる。

夏 1日目

箱(雑用)からジョウロ、クワ、樹液を取り出し、樹液からきほんの肥料をクラフトする。
枯れたイチゴを刈り取り、画像に示す位置のマス目を耕す。コムギを植える場所以外に水をまき、メロンを植える場所にきほんの肥料をまく。 午前8時になるまでペリカンタウンの手前で待つ。時間に余裕があるなら不要な木を切り倒して木材を稼いでおく。
午前8時にペリカンタウンに入ると公民館のイベントムービーが流れるのでスキップする。公民館の中に入り、光っている巻物をチェックしてから出る(※必須フラグ)
午前9時にピエールの商店に入り、バックパックを買ってからメロンのタネ18個、トマトのタネ1個、ブルーベリーのタネ37個、トウガラシのタネ1個、コムギのタネ35個、トウモロコシのタネ1個、ポピーのタネ1個、ヒマワリのタネ1個を買う。
ブルーベリーのタネ全てとトマトのタネ、ヒマワリのタネ、メロンのタネ9個、コムギのタネ全てをそれぞれ所定の座標に植える。特にメロンを植える座標を間違えると金メロン5個が確保できなくなるため要注意。

125985354チャート_夏の作物

夏 2~13日目

何もせず寝る。なお13日目の天気は確定で雷雨となる。

夏 14日目

ブルーベリートマトヒマワリメロンをこの順番で収穫する。メロンを最後にしておかないと農業レベルが上がらず金メロンが確保できなくなる。チャート通りできているなら金メロン5個が入手できているはず。
ヒマワリを植えていた場所にポピーのタネを植え、メロンを植えていた場所に残りのメロンのタネ9個を植える。
通常ブルーベリー1個、トマト、ヒマワリ、金メロン5個を箱(雑用)に収納する(バンドル用箱の容量がそろそろいっぱいになるのでこっちに入れる)。
まだこの時点では作物を出荷してはいけない(農業レベルが5になって作物の売値が1.1倍になるのを待つ)。

夏 15~18日目

何もせず寝る。

夏 19日目

ブルーベリーを収穫する。この時点でもまだ作物を出荷してはいけない。

20日

農業レベルが5に達するので、耕作者の特化職(右側)を必ず選択する。間違えると今後のチャートが破綻するためリセットとなる。
作物の売値が1.1倍となったためここまで手持ちにため込んでいたブルーベリーやメロンなどを出荷箱に入れる。
青い手紙(魔術師からの手紙)が見えるまで手紙をチェックし続ける(※必須フラグ)。

夏 21日目

外に出るとたいていこのタイミングでディメトリウスさんが訪問してくるので、「コウモリ(下側の選択肢)」を必ず選択する。これにより農場奥の洞窟で果樹フルーツの確保が可能となる。
箱(雑用)からオムニジオードを取り出す。ポピーを収穫してその場所にトウガラシを植える。
魔術師の塔へ向かいつつ、邪魔な木を何本か切り倒す。道中でスパイスベリーブドウスイートピーマッシュルームがあれば回収する。
行商人のカートから、フィドルヘッドハリセンボンマグロを購入する。万が一、雷の被害をピンポイントで受けていてポピーが枯れてしまっていた場合は、このタイミングでポピー(700G)を購入する。
魔術師の塔に入りイベントムービーをスキップする。もし塔に入れなかったら手紙のチェックを忘れている。
鍛冶屋に向かう。途中でエミリー&ヘイリー家のゴミ箱をチェックして金ののべ棒を入手する。
鍛冶屋でオムニジオードを割ってもらい、ファイアクォーツを入手する。 ピエールの商店でリンゴの苗とザクロの苗を購入し、農場の入り口付近に植える。

夏 22~23日目

何もせず寝る。

夏 24日目

ブルーベリーを収穫して出荷する。

夏 25日目

何もせず寝る。

夏 26日目

この日は確定で雷雨となる。
メロンとトウガラシを収穫し、空いたところにトウモロコシを植える。金メロンが1つ手に入るはずなので、それとトウガラシを箱(雑用)に収納する。
行商人のカートからトリュフ赤キャベツを購入する。もし洞窟ニンジンをまだ入手できていなかった場合はこのタイミングで購入する。

夏 27日目

何もせず寝る。

夏 28日目

ブルーベリーとコムギを収穫する。コムギを収穫するとほし草も手に入る。 コムギ10個とほし草10個を箱(雑用)に収納し、ブルーベリーと残りのコムギ、ほし草を出荷箱に入れる。
行商人のカートからスナゴチナマズを購入する。
この時点でブドウやマッシュルームなどが手に入っていなかった場合、農場西側の切り株がある草地まで行ってそれらを回収し、ついでに他の採集アイテムもあれば拾っておく。余った採集アイテムは出荷する。

秋 1日目

設置済みのスプリンクラー周りのマス目と、それとは別に高級スプリンクラー用の8マスを耕し水やりをする。肥料が余っているなら適当にまいておく。
手持ちのアイテムを以下の通りにする。
* 金パースニップ6個
* サヤエンドウ
* カリフラワー
* ジャガイモ
* 金メロン6個
* ブルーベリー
* トウガラシ
* トマト
* ラッパスイセン
* タンポポ
* ポロネギ
* ノワサビ
* スパイスベリー
* ブドウ
* スイートピー
* 銅ののべ棒
* 鉄ののべ棒
* 金ののべ棒
* 水晶
* アースクリスタル
* イエティのなみだ
* ファイアクォーツ
* 光の結晶
* コウモリの翼10個

もし金パースニップが5個なら、スパイスベリー、ブドウ、スイートピーのうちどれかを通常パースニップに置き換える。(金メロン5個の場合も同様)
公民館へ行って手持ちのアイテムをすべてバンドルに提供する。順番は春の採集→夏の採集→高品質な作物→春の作物→夏の作物→鍛冶屋→地質学者→冒険者。ご褒美のうち、春のタネつめあわせ、夏のタネつめあわせ、グングンノビール、高品質スプリンクラーを回収しておく。
ピエールの商店で春のタネつめあわせ、夏のタネつめあわせ、グングンノビールを売却し、カボチャのタネ109個、ナスのタネ、サツマイモのタネを買う。
帰り道の途中、ペリカンタウンでブラックベリーを、バス停で野生のプラムヘーゼルナッツを拾う。
ナスとサツマイモを植え、残りのマスにカボチャを植える。タネの残りが56個になっていればOK。高品質スプリンクラーも設置する。
寝る前に手持ちのアイテムを以下の通りにする。
* 釣竿
* 銅ののべ棒5個
* オノ
* ブラックベリー
* 野生のプラム
* ヘーゼルナッツ
* マッシュルーム
* 洞窟ニンジン
* アミガサタケ
* バンドル用魚類
* その他のバンドルアイテム

秋 2~6日目

ここからは状況に応じてチャートの変更が要求される。
6日目までに雨が降った場合は秋の魚釣りを開始する。雨が降らなかった場合は手持ちの空きを1つ作ってから浜辺に行き、ムール貝を拾って帰る。

秋の魚釣り

雨が降ったら魚釣りに出かける。
まず手持ちのバンドルアイテムを公民館に提供し、秋のタネつめあわせを回収する。
海でイワシフエダイティラピアを釣り、アサリを拾う。6日目までに来れていたらムール貝を拾う。魚の動きのパターンはwikiにて確認してほしいが、この海釣りは魚の種類の判別が難しいので慣れないうちはかかった魚はすべて釣り上げるとよい。
午前9時になったら釣具屋で練習用の釣り竿を買う。練習用の釣り竿を使うことで一部の魚の出現を抑制できる。
海釣りが終わったら町の川で練習用の釣り竿を使ってアロサを釣る、アロサは中程度のなめらかな動きをし他の魚との区別がつきやすいが、正午を回ると出現テーブルにウォールアイが追加され、これがアロサとほぼ同じパターンであるため判別ができなくなる。
正午を回ったらガスの料理店でコーヒーを3つ購入し、午後4時までに鍛冶屋でオノのアップグレードをお願いする。
アロサが釣れたら鍛冶屋の横のトロッコから鉱山へ行き、鉱山20階でヒヨケウオを釣る。
山の湖で、コイブラックバスブルヘッド、(未入手なら)チャブ、(未入手なら)ウォールアイを釣る。特にウォールアイは雨の時しか出現しないためここまでに必ず入手すること。
午後7時になるとブラックバスが出現しなくなるため、その時点でブラックバスが釣れていない場合はウォールアイが釣れた時点で釣りを打ち切る。ブラックバスが釣れたら練習用の釣り竿に切り替えてブラックバスの出現を抑制するとよい。
釣れた魚を公民館に提供し、ご褒美はワープトーテム:浜辺だけ回収する。

秋 7~11日目

雨が降り、一度も秋の魚釣りをしていない場合は釣りに出かける。

秋 12日目

行商人のカートから大きなヤギのミルクを購入する。
鉱山でカニを入手できていない場合はワープトーテムを使って浜辺へ行きザルガイを回収する。
さらにこの時点で秋の魚釣りを山の湖で打ち切っていた場合は、山の湖へ行って残りの魚を釣る。この日は鉱山入り口付近にアブクの出るポイントがあるのでそこを狙う。

秋 13日目

雨が降り、一度も秋の魚釣りをしていない場合は釣りに出かける。

秋 14日目

カボチャナスサツマイモトウモロコシを収穫する。収穫したところに残りのカボチャのタネを植える(トウモロコシとナスの株はつぶしておく)。
バンドルアイテムを持ってコーヒーを飲んでから行商人のカートへ行き、ヒルの羽根ウサギの足を購入する。この時点でカニかごバンドルに必要なアイテムが揃っていない場合はタツムリも購入する。
急いで公民館へ行きバンドルアイテムを提供する。この時点で高品質な作物バンドルと秋の作物バンドルは完成するので、ご褒美のハチの巣箱と保存ジャーを回収していく。
鍛冶屋で銅のオノを回収する。農場に戻り、通常カボチャ5個を残して収穫した作物を出荷する。
農場奥の洞窟でフルーツをすべて拾う。オレンジモモサクランボアプリコットのうち最低1種類見つかればOK。
不要なフルーツを出荷し、生えているキノコを拾いつつ、農場西奥の切り株群を切り倒す。採集の経験値稼ぎのため、堅い木が10個以上になっても余分に切り倒しておく。
キノコは赤キノコむらさきキノコがそれぞれ2つ見つかればよいが、資金稼ぎのためにアンズタケなども拾っていく。
家の外にハチの巣箱を、家の中に保存ジャーを設置し、保存ジャーにカボチャを入れる。
採集の経験値が足りているなら寝た時点で採集レベルが3になり、樹液採取機がクラフトできるようになる。

秋 15日目

木材と銅ののべ棒から樹液採取機をクラフトし、オークの木に取り付ける。 これ以降、釣りがまだ完了していない場合は雨が降り次第釣りに出かけるようにする。

秋 16日目

何もせず寝る。

秋 17日目

保存ジャーからピクルスを取り出し、カボチャを入れる。

秋 18日目

何もせず寝る。

秋 19日目

行商人のカートからウールヒルのタマゴを購入する。

20日

保存ジャーからピクルスを取り出し、カボチャを入れる。

秋 21~22日目

何もせず寝る。

秋 23日目

保存ジャーからピクルスを取り出し、カボチャを入れる。
外に出てリンゴザクロを収穫し、ハチの巣箱からは百花ミツを回収する。

秋 24~25日目

何もせず寝る。

秋 26日目

保存ジャーからピクルスを取り出し、カボチャを入れる。
外に出てリンゴとザクロを収穫し、樹液採取機からオークの樹脂を入手する。
行商人のカートから目玉焼きを購入する。(春の4日目に入手していたら不要)

秋 27日目

何もせず寝る。

秋 28日目

カボチャとリンゴ、ザクロを収穫する。
バンドルアイテムを持ってコーヒーを飲んでから行商人のカートへ行き、チョウザメワインウナギを購入する。農場の洞窟で、オレンジ、モモ、サクランボ、アプリコットのうち入手できたものが2種類以下の場合はジャムも買う。
急いで公民館へ行きバンドルアイテムを提供する。通常カボチャ8個を残して作物やピクルス、不要なものを出荷する。

冬 1日目

保存ジャーからピクルスを取り出し、カボチャを入れる。

冬 2~3日目

何もせず寝る。

冬 4日目

保存ジャーからピクルスを取り出し、カボチャを入れる。

冬 5日目

クワを持って森へ出かけ、途中でオークの樹脂2個目を回収し、樹液採取機をカエデの木につけ替える。この時点で木材198個石99個を確保しておく(堅い木10個を手持ちに入れておくのを忘れずに)。
シンダーサップの森でクリスタルフルーツを拾い、クワでクワイスノーヤムを掘り当てる。
行商人のカートから巻きずしキノボリウオ大きなタマゴ(白)を購入する。農場の洞窟で、オレンジ、モモ、サクランボ、アプリコットのうち入手できたものが1種類しかなかった場合はチーズも買う。

冬 7, 10, 13, 16, 19, 22日目

保存ジャーからピクルスを取り出し、カボチャを入れる。

冬 25日目

保存ジャーからピクルスを取り出し、持っているピクルスを出荷する。最終的に手持ちの金が42500Gに到達しそうにない場合はスプリンクラーを取り外して出荷する。

冬 26日目

コーヒーを飲んでから行商人のカートへ行く。途中で樹液採取機からメイプルシロップを回収する。行商人からタイガートラウト大きなタマゴ(茶)を購入する。
ワープトーテムを使って浜辺へ行き、オウムガイの貝がらを拾う。
町に入ったところでクロッカスを拾って公民館へ行く。バンドルをすべて完成させてGG。

Stardew Valley - アニメーションキャンセルをやってみるには

アニメーションキャンセルとは

アニメーションキャンセル(Animation Canceling, AC)とはStardew Valleyで使える高等なテクニックで、特定のキーを同時押しすることでプレイヤーの動作アニメーションを強制的にキャンセルさせることができます。

RTAではこれを利用してプレイヤーが斧やツルハシを振るなどといった動作を途中でキャンセルし、爆速で木や岩を破壊していきます。

操作説明には当然のごとく記載されていないため、おそらくデバッグコマンドとして用意されたものだろうと思われます。

アニメーションキャンセルの操作方法

R + 右Shift + Deleteキーを同時押しすることでアニメーションキャンセルが発動しますが、この操作方法から分かる通りPC版限定のテクニックです

多くの人は片手でマウス、片手でキーボードという操作でプレイしているかと思いますが、通常であればこのキー配置は両手を使わないと同時押しできません。つまりこのままでは全く実用的なテクニックではありません。

そこで、キーの割り当てを変更してアニメーションキャンセルを実戦導入できるようにしましょう。
一例として、マウスの横ボタン1と2のそれぞれRと右Shiftを割り当て、SpaceキーにはDeleteを割り当ててみます。キー割り当てを変更するツールは色々ありますが、ここではAutoHotkeyを使うことにします。AutoHotkeyをインストール後、メモ帳に以下のようなテキストを書き、拡張子を「.ahk」にして保存します 。

XButton1::R  
XButton2::RShift  
Space::Delete  
return

これで最低限のキー割り当て変更スクリプトが完成です。Stardew Valleyのプレイ中にスクリプトを起動しておけばこの配置でアニメーションキャンセルができるようになります。

アニメーションキャンセルを上手に扱うには

キー割り当ての変更ができたからと言って、すぐにアニメーションキャンセルができるようになるというわけではありません。ある程度練習してコツを掴まないうちは、全くといっていいほどできないはずです。

例えばアニメーションキャンセルで木を高速に切り倒す場合、左クリックで振った斧が木に当たった直後にアニメーションキャンセルを発動させる必要があります。
マウスの横ボタン1,2は押したままで左クリックをし、少し間を置いてからSpaceキーを押してアニメーションキャンセルを発動させます。(※アニメーションキャンセルに必要な3つのキーは同じタイミングで押す必要はありません。)
このときアニメーションキャンセルのタイミングが遅いとタイム短縮効果が十分に得られず、逆に早すぎると斧が木にヒットする判定の前にキャンセルされてしまい無意味な行動と化します。
最適なタイミングでアニメーションキャンセルをするためにはひたすら練習あるのみです。

ちなみに斧などの道具は、縦方向から使う場合と横方向から使う場合とではアニメーションの速さが異なり、最適なアニメーションキャンセルのタイミングも僅かにずれます(横からのほうが速い)。

Stardew ValleyのRTAのはじめ方と注意点 

Stardew Valleyとは

Stardew Valleyは美麗なドット絵調の牧場物語ライクなスローライフ系のゲームで、世界で広く遊ばれています。

日本でもプレイヤーの多いゲームではありますが、このゲームのRTAを日本でしているのは、ざっと見たところ現状(2021/09/23)私だけのようです。

 

Stardew ValleyのRTAって?

Stardew Valley - speedrun.com

speedrun.comでは大きく分けて4カテゴリのRTAがあります。

  • Restoration(公民館修復)
  • Bundle(バンドル単体)
  • Marriage(結婚)
  • Mines(鉱山)

 

これらに加えてカテゴリエクステンションとして10種類近くいカテゴリが2022年の4月に追加されました。

 

Restorationは、バンドルを全て完成させて公民館修復やその後の映画館完成(あるいはJojaへの上納)までのタイムを競うカテゴリです。

公民館の修復までとしても2時間半以上はかかる長めのカテゴリです。

 

Bundleはバンドル単体を完成させるカテゴリで、各バンドルでさらにカテゴリが分かれています。

バンドルによって難易度は変わりますが、クラフトルームのバンドルなどは1時間未満の比較的短い時間で終わらせることができます。

 

Marriageは誰かと結婚するまでのタイムを競います。

運要素があまり大きくなく、チャートをしっかり抑えておけば1時間以内で終わる比較的始めやすいカテゴリです。

ただしタイムを考慮すると結婚相手は必然的にシェーンに限定されてしまいます。

 

Minesは鉱山の特定の階層まで到達するタイムを競うカテゴリです。

speedrun.comでは50階と120階のカテゴリが現在では用意されています。

運要素の強いカテゴリですが、覚えることが少なくこれも始めやすいカテゴリと言えるでしょう。

 

共通ルール

speedrun.comに申請する場合、カテゴリを問わず守るべきルールがありますが、全て英文で書かれているだけでなく詳細なルールが一箇所に集約されておらずなかなか把握するのが難しいです。

ここには記載箇所がわかりにくいルールや、特に注意しておくべきルールについて記しておきます。

MODは使用禁止(SMAPI自体も!)

スキン変更MODのようにゲームの挙動に直接影響のないものも含めすべてのMODは使用禁止で、Stardew ValleyにMODを導入するために使うSMAPI自体も無効化しなくてはいけません。(SMAPIそのものにロード時間を短くする機能があるため)

キー入力の配置対応は1対1にすること 1対1対応でなくてもよくなりました

多くの走者はPC版でRTAをしており、片手キーボード片手マウスの操作になると思います。その際操作のしやすさを考慮してキー配置を自由に入れ替えても良いのですが、必ず1つのキーないしはマウスボタンに対して1つの入力になるようにしてください。

ここでは詳細を省きますが、アニメーションキャンセル(Animation Canceling, AC)と呼ばれるテクニックがPC版に存在します。Rキーと右ShiftキーとDeleteキーを同時押しすることで、斧やツルハシを振るといったプレイヤーの動作を強制終了することが出来ます。通常のキー配置では両手で押すしかないのでRTAに組み込むことは不可能ですが、キー配置を変更することでアニメーションキャンセルを実戦導入できます。しかしこのとき、1つのキーにRと右ShiftとDeleteを割り当てるのは禁止です。Rと右Shiftはそれぞれマウスの横ボタン1と2に、Deleteはスペースキーに割り当てるというような対応をしてください。

SRCのリーダーボードのView rulesには明示的に記載されていないので注意しましょう。

1つのキーに複数の別のキーを割り当てても良いというルールに変更されてたため、スペースキーにRと右ShiftとDeleteを割り当ててAnimation Cancling (AC)を簡単に行えるようになりました。

 

キーボードマクロは使用禁止

ふつう、このルールに違反することは無いように思えます。ところが前述のアニメーションキャンセルのやり方をYoutubeで調べると、アニメーションキャンセルのマクロの組み方も一緒に紹介されているためマクロを前提としたテクニックだと勘違いしてしまう事故が起こりえます(実際に私がやらかしました)。

これもSRCのリーダーボードのView rulesには明示的に記載されていないので注意しましょう。

 

バグの有無ごとのカテゴリの違い

Vanilla

2022年にGlitchlessから暖簾分けされる形で新設されました。バグ技は一切なし、ACも禁止なうえキー配置の再割り当て自体も禁止となっています。

 

Glitchless

従来からあるカテゴリで、その名の通り一切のバグ技は禁止です。ACの有無は不問ですが、実質的にはACを使用したカテゴリとなっています。

 

NDE

以前あったNo PasteとNo Major Glitchesが統合され、NDEというカテゴリが新設されました。テキストボックス上でCtrl + Vを使うことは禁止で、それ以外のバグ技は使用可となっています。

 

Glitches

従来からあるカテゴリで、すべてのバグ技が許可されています。

 

 

RTAをはじめる前に

ここでは実際にRTAをはじめる前に用意しておいたほうが良い事柄をまとめておきます。

解像度は大きく

Stardew Valleyは解像度を大きく設定すればするほどプレイ画面の表示範囲が広くなり、採取アイテムや鉱石などのオブジェクトの発見が容易になります。理想は1920x1080にすることですが、操作キャラが小さくなって(配信的に)見えにくいという欠点もあります。私は諸々の事情を考慮して解像度を1600x900にしてプレイしていますが、これでも十分広く見渡せます。

カテゴリによってはバージョン1.4.0が速い

最新バージョンは現在(2021/09/23)1.5.xですが、公民館修復や鉱山120階など、鉱山の深くまで潜るカテゴリではバージョン1.4.0かそれより前が最速とされています。

バージョン1.4.0まではパチンコを入手している場合にギルドに行けば炸裂弾を即買えたのですが、1.4.1からは戦闘レベルを8にしてレシピを開放しない限り購入が出来なくなりました。

炸裂弾があれば岩の破壊が楽になるため鉱山を有利に進められます。しかし最新バージョンではRTA的に炸裂弾が使用不可能なため地道に掘り進んでいくこととなります。

もし以前のバージョンを使用したい場合は、該当のバージョンのIDをsteam databaseから探し、DepotDownloaderを使って入手することになります(詳しいやり方は省略します)。ただし1.4.0を使って公民館修復RTAをする場合は、フォントサイズが無駄に大きくなり文字の視認性が悪くなるという不可避のバグが存在するので注意してください。

 

初心者におすすめのカテゴリ

Stardew ValleyでRTAをはじめたい場合、個人的には鉱山50階カテゴリか結婚カテゴリをまずはおすすめします。どちらも1時間以内で終わるうえ、極端に綿密なチャートを組む必要もない点でファーストチョイスとしては最適です。

鉱山50階は乱数要素が強いものの、基本的には下に行く階段を掘り当てることが全てなため覚えることが少なくて済みます。またツルハシや武器を振るといった基礎動作や、回復アイテムやクラフト資材などのリソース管理が身につきます。

結婚カテゴリは少々覚えることが多いですが、乱数に悩まされることは比較的少ない点が楽です。また店の開店時間や住人の行動パターンといったゲームシステムを覚えるのに適しているほか、空いている時間で何を行動すべきかというRTA的思考力も身につけられます。

挨拶

Su_cstrakm(すー)と申します。

ここでは主に日本でのRTA競技人口の少ないゲームについて、いろいろとRTA情報を発信していきたいと思いますのでよろしくお願いします。

 

記録集

www.speedrun.com

 

記録動画

www.youtube.com

 

配信

www.twitch.tv

 

そのほか

twitter.com