Su_cstrakmのヒント置き場

答えはないけどヒントならあります

【RTA】Stardew Valley - バグあり公民館修復RTAのチャート (Glitched Community Center Restoration speedrun guide by Su_cstrakm)

※使用するテキストの最適化が不十分なのでまだ改善の余地はあります。
There is still room for improvement as pastes used are not fully optimized.

2022年1月22日時点で私が用いているチャートを公開します。 www.youtube.com

事前準備 (Before Starting)

(Ja)
バージョン1.2のStardew Valleyを用意してください。
WSC(Window Shift Cancel)は左Alt + Enterでできます。マウスの横ボタン2つにEnterと左Altを割り当てると操作しやすいです。
作物のタネのコードをより多く入力できるため、言語は中国語を選択するのが良いのですが、(難易度は上がるものの)他の言語でも可能です。

新規にゲームを始める前に、WSCをした際の画面のがたつきを少なくするセットアップをしておきます。
まず適当なセーブデータでゲームを開始し、画面設定をフルスクリーンにしてから解像度を1920x1080に選択します。
画面設定をウィンドウに戻すと1920x1080サイズのウィンドウになるので、ディスプレイの解像度も1920x1080であればWSCを行った際の画面サイズの変化が低減します。
そしてタイトル画面に戻ってからゲームを新規に開始します。

牧場はフォレスト牧場を選択します。
プレイヤー名、牧場名、お気に入りのものに所定のテキストを貼り付けます。 猫の名前をクリップボードにコピーしておきます。

(En)
Make sure you have version 1.2 of the game.
You can use Left Alt and Enter to do WSC. Assigning Enter to XButton1 and Left Alt to XButton2 will make it easier to control WSC.
It is better to choose Chinese as the language because it allows you to enter more codes for the crop seeds, but other languages are also possible (although with increased difficulty).

Before starting a new game, make preparations to reduce the screen size gaps when doing WSC.
First, open some kind of saved data, set the screen to fullscreen and select 1920x1080 resolution .
When you return the screen to windowed mode, you will get a window with 1920x1080 resolution; for displays with 1920x1080 resolution, doing WSC in this state will hardly change the screen size.
Then go back to the title screen and start a new game.

Set to Woodland farm.
Put the pastes in each field.
Copy Cat paste.

貼り付けるテキスト (Pastes)

言語を日本語に設定した場合のテキストです。中国語に設定した場合は作物のタネの数をこれより増やすことができます(ID: 487, 479, 490)。
These are the pastes when the language is set to Japanese. If you set the language to Chinese, you can increase the number of crop seeds (ID: 487, 479, 490).

名前 (Farmer)

}can%farm
%item object 
369 999 %%
/addTool Wand .
/speak Harvey "
%favorite"
/end position 
10 19 .

牧場名 (Farm)

ReadJunimoText}
}ccDoorUnlock}
}ccPantry}
[487][0487]
[00487][000487]
[0000487]
[00000487]
[000000487]
[0000000487]
[00000000487]
[000000000487]
[0000000000487]
[479][0479]
[00479][000479]
[0000479]
[00000479]
[000000479]
[0000000479]
[00000000479]
[000000000479]
[0000000000479]
[490][0490]
[00490][000490]
[0000490]
[00000490]
[000000490]
[0000000490]
[00000000490]
[000000000490]
[0000000000490]
[288][0288]
[00288][000288]
[0000288]
[00000288]
[000000288]
[0000000288]
[00000000288]
[000000000288]
[0000000000288]
[395][0395]
[00395]
[215][0215]
[00215][000215]
[0000215]
[00000215]
[000000215]
[0000000215]
[00000000215]
[000000000215]
[0000000000215]
[689][0689]
[00689]
[434][0434]
[00434][000434]
[0000434]
[00000434]
[000000434]
[0000000434]
[00000000434]
[000000000434]
[0000000000434]
[645][0645]
[00645]
[348][0348]
[00348][000348]
[0000348]
[00000348]
[000000348]
[0000000348]
[00000000348]
[000000000348]
[0000000000348]
[637][0637]
[00637][000637]
[0000637]
[00000637]
[000000637]
[0000000637]
[00000000637]
[000000000637]
[0000000000637]
[724][0724]
[420][0420]
[421][444]
[62][266]
[422][0422]
[392][702][536]
[262][0262]
[00262][000262]
[0000262]
[00000262]
[000000262]
[0000000262]
[00000000262]
[000000000262]
[178][0178]
[00178][000178]
[0000178]
[00000178]
[000000178]
[0000000178]
[00000000178]
[000000000178]
[613][0613]
[00613][000613]
[725][0725]
[446][334]
[335][768][769]
[80][86][84]
[82][344][340]

お気に入りのもの (Favorite)

[16][18][20]
[22][412][414]
[416][418][396]
[398][402][78]
[404][406]
[408][410][709]
[0709][00709]
[000709]
[0000709]
[00000709]
[000000709]
[0000000709]
[00000000709]
[000000000709]
[24][188][190]
[192][256][260]
[258][272][280]
[186][174][182]
[438][440]
[432][428]

猫の名前 (Cat)

[259][430][376]
[228][194]
[145][143]
[706][699][136]
[142][700][698]
[131][130][150]
[701][140][132]
[148][128][156]
[164][734][716]
[715][718][719]
[720][397]

イントロ (Intro)

(Ja)
Escキーを2回押してカットシーンを2つ飛ばします。
暗転したらWSCでメニューを開き、農具をクリックした状態でWSCをすることで農具を消去し、計4つの農具を消し去ります。
ロビンがプレイヤーの名前を口にしたらWSC、アイテムを取得したことを確認して次のシーンに進みます。
家についたシーンでロビンが牧場の名前を口にしたらWSC、アイテムを取得したことを確認してシーンをスキップします。

(En)
Press Esc twice to skip first two cutscenes.
Eliminate 4 tools by WSC.
WSC when Robin mentions the player's name, check that you obtained items and proceed to the next scene.
WSC when Robin mentions the farm name, check that you got items, Skip cutscene.

1日目 (DAY 1)

(Ja)
すぐに揚げトウガラシを食べ、コーヒーを飲みます。
外に出たらスタードロップを売却し、手紙から高級な肥料を受け取ります。
自宅の横の木をメガボムで伐採し、メガボムを使いながら温室へ向かいます。

ガボムで土を耕したらスプリンクラーを設置、肥料を撒いてメロン、カボチャ、トウモロコシのタネを植えます。
温室の外に出て石と木材を回収し、箱を2つクラフトします。
箱の一つは玄関の左側に設置し、もう一つはベッドの横に設置します。
ガボム、コーヒー一杯、ワイン、ザクロ、余った肥料以外を箱に預けてピエールの店に行きます。

コーヒーを飲んでからピエールの店に入り、ワイン、ザクロ、余った肥料を売却します。
バッグを買ってインベントリを増やします。購入シーンはWSCでカットします。
爆弾で自害し、ハーヴィーがお気に入りのもののテキストを喋ったらWSCをし、病院を出ます。
公民館へ行き、アイテムをプレゼントします。心眼プレイをするかどうかはお任せします。
ワープトーテムで山にワープし、ロビンの家に行きます。
木材を200、石を100になるまで買い、帰還の杖で家にワープして寝ます。

(En)
Eat pepper poppers and drink coffee.
Sell Stardrops and receive fertilizer from the letter.
Cut down trees next to home with bombs and head to the greenhouse while using bombs.

Till the soil with bombs, set up sprinklers, spread fertilizer, and plant seeds for Pumpkin, Melon, and Corn.
Go outside the greenhouse and collect stones and wood to craft two chests.
Place one of the chests to the left of the doorway and the other beside the bed.
Put everything but the bomb, a cup of coffee, wine, pomegranates, and extra fertilizer in the chest and go to Pierre's store.

After a cup of coffee, enter Pierre's store and sell the wine, pomegranates, and extra fertilizer.
Buy bags to increase your inventory. The purchase scene will be cut by WSC.
Kill yourself with bombs, WSC when Harvey speaks the text of Favorite, and leave the hospital.
Insert Favorite items into Crafts Room and Pantry. I'll leave it up to you to decide if you want to try BLIND STRAT.
Use Mountain totem, walk to Robin's house and buy 200 wood, 100 stones.
Warp home and go to bed.

2日目 (DAY 2)

(Ja)
農具を拾い、ベッド横の箱にすべてのアイテムをしまって寝ます。

(En)
Pick up the farming tools, put everything in the chest next to the bed, and go to sleep.

4日目 (DAY 4)

(Ja)
外に出てディメトリウスさんがプレイヤーの名前を口にしたらWSCでアイテムを取得します。
入手したアイテムを玄関横の箱にすべて収納し、ベッド横の箱から帰還の杖、ワープトーテム、コーヒー、揚げトウガラシを引き出して寝ます。

(En)
Step outside and WSC Demetrius for items.
Store everything in the chest next to the front door, then pull out Return Scepter, Mountain totem, coffee, and pepper poppers from the chest next to the bed and go to sleep.

5/10/12/17日目 (DAY 5/10/12/17)

(Ja)
雨が降っていなければ外に出てマーニーさんの話を聞きます。
最初のプレイヤー名のところでWSCを行ってはいけません。猫のアイテムより先にプレイヤー名のアイテムで手持ちが埋まってしまいます。
猫の名前にコピーしておいたテキストを貼り付け、WSCでアイテムが手に入っていることを確認します。
ベッドの横の箱にタネ2種類をしまい、木材と石を引き出します。
17日目でなければ、17日目になるまで寝続けます。

(En)
If it's not raining, walk out for Marnie cutscene.
WATCH CUTSCENE DO NOT WSC.
Name cat after Cat paste, and WSC to make sure you have gotten all the items.
Put seeds in the chest and pull out wood and stones from the chest next to the bed.
If not Day 17, Go to bed until Day 17.

17日目 (DAY 17)

(Ja)
揚げトウガラシを食べ、コーヒーを飲み、山へワープします。
猫の名前から得たアイテムを公民館へプレゼントします。
家へワープし、温室で高品質のカボチャ、メロン、トウモロコシをそれぞれ6個ずつ収穫します。 農業の経験値が高いカボチャから優先的に収穫し農業レベルを早いうちに上げておくと、高品質の作物を収穫する確率が高くなります。
玄関横の箱からバンドルアイテムをすべて引き出します。 もう一度山へワープし、残りのすべてのバンドルを完成させます。

(En)
Eat pepper poppers, drink coffee, and teleport to mountains.
Insert Cat items into Bulletin Board, Fish Tank and Crafts Room.
Warp home and harvest Pumpkin, Melon, and Corn until you have 6 gold of each.
You should prioritize harvesting pumpkins that have a high Farming Exp.
Pull out Farm items in the chest next to the front door.
Teleport to mountains and finish all remaining bundles.

AGDQ2022で行われるStardew Valley - Glitched Community Center Restoration speedrun(バグあり公民館修復RTA)の解説資料

はじめに

2022年1月に行われるAGDQ2022にて、「Stardew Valley」のRTAがついに披露されます!
日本時間では1月14日の18時過ぎに開始される予定で、Japanese RestreamチャンネルにおいてRTAの解説を私が担当致します。
ただひとつ残念なことは、今回行われるRTAはバグ技を用いて20分足らずで終わってしまう内容で、一目見ただけではStardew Valleyというゲームについても、RTA中に何が行われているのかについてもまるで分からないということです。
そこで、このStardew Valleyというゲームについてのごく簡単な紹介と、RTA中に行われるであろう内容についての解説をしたいと思います。 f:id:su_cstrakm:20220106203537p:plain

Stardew Valleyとは

Stardew Valleyは2016年にConcernedApeによって開発されたカントリーライフRPGで、牧場物語ライクないわゆる「スローライフ系ゲーム」です。
明確なゴールは設定されておらず、思い思いの田舎暮らしをすることができるため、ついつい時間を忘れていつまでも遊んでしまうような良いゲームです。
2020年に行われたバージョン1.5へのアップデートで大幅にマップも拡張されましたので、久しく遊んでない人もこの機会にまた遊んでみるのはいかがでしょうか。
オンラインで最大4人で協力プレイをすることもできます(MODを入れるとさらに人数の上限を増やせます)。私はいつでも遊び相手を募集しています。

Stardew ValleyのRTAとは

エンディングらしいエンディングの無いゲームでRTAってどうやるんだ?と思われそうですが、このゲームには公民館の修復や、鉱山の探索、結婚などといったやり込み要素が豊富にあり、SRC上ではそれらの実績を達成するまでの速さを競うカテゴリが多数存在します。
他にも最近ではゲーム内にあるミニゲームをクリアするタイムを競うカテゴリや、魚を全種類釣るカテゴリなどを、拡張カテゴリとして追加することが検討されているようです。

Community Center Restorationカテゴリについて

そのまま訳すと「公民館修復」です。
「スタデューバレー」にある田舎町「ペリカンタウン」には、とても長い間使われず廃墟となってしまった公民館があります。
ゲーム内の実績の1つとして、この公民館を完全に修復して町に活気を取り戻すというものがあり、Community Center RestorationカテゴリのRTAでは公民館修復完了までの速さを競います。
寂れきって半ば自然と一体化してしまった公民館にいつしか住み着いた森の精霊「ジュニモ」に対して、「谷の恵み」すなわちゲーム内で取得できる様々なアイテムをプレゼントすることで、見返りとして公民館を修復してもらうという流れでストーリーは進行しますが、要するにやることとしては 「特定の数十種類のアイテムをすべて集めるRTA となります。

Glitchedカテゴリについて

今回行われるGlitchedカテゴリではすべてのバグの使用が許可されています。
このゲームには重大な2つのバグもとい脆弱性が存在していて、主にそれらを悪用するRTAとなっています。 ちなみにGlitchedカテゴリ以外では、Glitchless(完全バグ無し)、No Major Glitches(テキストボックスバグ禁止)、No Paste(テキストボックスバグをしてもよいが、テキストデータのコピペは禁止)が存在します。

重大なバグ

テキストボックスバグ

簡単に言えば、テキストボックス内にゲーム内で使用されているコードを書くと、設定したテキストが表示された際にそのコードが実行されてしまうというというものです。 プレイヤー名や農場の名前、動物の名前などを悪い文字列することで、その文字列が表示された瞬間に世界が書き換わります。
任意コード実行とまではいきませんが、アイテム取得やフラグ書き換えなどはこのバグによって簡単に行えてしまいます。
ただしテキストが表示されればいつでもコードが実行されるわけではなく、NPCとの会話ダイヤログ内で、テキストボックスで設定したテキストが表示されたときにそのコードが実行されます (メニュー画面のプレイヤー名などを表示しても何も起こりません)。
また、プレイヤー名に記述されておりかつプレイヤーのHPが0になって診療所に搬送された場合にのみ実行されるコードというものもあります。(HP0になった際のイベント処理がプレイヤー名でオーバーライド云々みたいな原理らしいのですが、詳しいことはよく理解できませんでした。)
このバグと後述の制限突破バグを組み合わせて大量のコードを実行することができます。

制限突破バグ

このゲームのテキストボックスにはやや特殊な文字数制限が設定されていて、文字数そのものやバイト数で制限が課せられているのではなく、テキストの見た目の長さで入力が制限されています。そのため、言語が変わる=ゲーム内で使用されるフォントが変わると入力できる文字数が変化します
最も文字が詰め詰めで表示されるフォントであれば最も入力可能な文字数が多く、このゲームでは中国語がそれに相当します。
さて肝心の制限突破バグですが、これは通常であればテキストボックスには1行分の文字列しか入力できないところを、あらかじめメモ帳等に書いておいた複数行のテキストをコピーしてテキストボックスに貼り付けると複数行分入力できてしまうというものです。
ただし文字数もとい見た目の文字の長さの制限自体はちゃんと課せられており、各行の文字列の見た目の長さはそれぞれ上限内に収める必要があります。
この複数行の文字列を書いてもよいというのがGlitchedカテゴリであって、No Pasteカテゴリでは文字列のコピペ禁止、すなわち複数行の文字列の入力は禁止となっています。

その他のバグなど

WSC

WSC(Window Shift Cancel)はバージョン1.3まで使用可能で、厳密にはバグではなくテクニック扱いとなっています。
このゲームでは「左Alt + Enter」で画面の最大化とウインドウ化を切り替えられますが、バージョン1.3まではそれを実行した際に自動でメニューが開く(ポーズがかかる)仕様となっていました。
ところがこの仕様はどんな場面でも適用されており、イベントムービー中であってもメニュー画面を開くことができてしまいました。
この仕様の穴をついて一部のアニメーションをスキップしたり、イベント中に好き勝手に動き回ることができます。

スタードロップをインベントリに入れる

「スタードロップ」はこのゲームのキーアイテムの1つで、取得した瞬間にスタードロップを食べてプレイヤーのエナジーの最大値が上昇するイベントが発生します。
通常プレイではインベントリには絶対に入らないアイテムですが、バージョン1.2までであればテキストボックスバグでスタードロップのアイテムコードを指定することにより、インベントリに入った状態でスタードロップを入手できます。
このスタードロップは本来インベントリに入らない、すなわち売却できないにもかかわらず7777Gもの売値が律儀に設定されています。
インベントリに入れることで売却もできるので、テキストボックスバグを利用してゲーム開始数秒で大金を手に入れることができます。

今回行われるRTAの流れ

※あくまで現行のチャートに沿ってプレイされた場合の解説となっています。もしかしたら本番では以下に記す通りのチャートではない可能性もあることをご了承ください。

使用する文字列

各テキストボックスに設定する文字列は以下の通り。
名前(プレイヤー名):

}can%farm
%favorite
%item object 
369 999 %%
/mail mom1 .
/addTool Wand .
/end position 10 19 .

牧場名:

ReadJunimoText}
}ccDoorUnlock}
}ccPantry}
[472][0472][00472]
[000472][0000472]
[00000472]
[000000472]
[0000000472]
[00000000472]
[000000000472]
[0000000000472]
[00000000000472]
[000000000000472]
[479][0479][00479]
[000479][0000479]
[00000479]
[000000479]
[0000000479]
[00000000479]
[000000000479]
[0000000000479]
[00000000000479]
[000000000000479]
[487][0487][00487]
[000487][0000487]
[00000487]
[000000487]
[0000000487]
[00000000487]
[000000000487]
[0000000000487]
[00000000000487]
[000000000000487]
[288][0288][00288]
[000288][0000288]
[00000288]
[000000288]
[0000000288]
[00000000288]
[000000000288]
[0000000000288]
[00000000000288]
[000000000000288]

お気に入りのもの:

[288][0288][00288]
[000288][0000288]
[00000288]
[000000288]
[0000000288]
[00000000288]
[000000000288]
[0000000000288]
[00000000000288]
[000000000000288]
[395][0395][00395]
[215][0215][00215]
[689][0689][00689]
[000689]
[434][0434][00434]
[000434][0000434]
[00000434]
[000000434]
[0000000434]
[00000000434]
[000000000434]
[0000000000434]
[00000000000434]
[000000000000434]
[645][0645][00645]
[240][0240]
[00240]
[472][0472][00472]
[000472][0000472]
[00000472]
[000000472]
[0000000472]
[00000000472]
[000000000472]
[0000000000472]
[00000000000472]
[000000000000472]
[479][0479][00479]
[000479][0000479]
[00000479]
[000000479]
[0000000479]
[00000000479]
[000000000479]
[0000000000479]
[00000000000479]
[000000000000479]
[487][0487][00487]
[000487][0000487]
[00000487]
[000000487]
[0000000487]
[00000000487]
[000000000487]
[0000000000487]
[00000000000487]
[000000000000487]

猫の名前:

[16][18][20]
[22][412][414]
[416][418][396]
[398][402][88]
[724][90][725]
[78][404][406]
[408][410][709]
[0709][00709]
[000709][0000709]
[00000709]
[000000709]
[0000000709]
[00000000709]
[000000000709]
[24][188][190]
[192][256][260]
[258][254][270]
[272][276][280]
[186]

ニワトリの名前1:

[174][182][438]
[440][432][428]
[426][424][340]
[344][145][143]
[706][699][136]
[142][700][698]
[131][130][150]
[701][140][132]
[148][128][156]
[164][734][716]
[715][718][720]
[719]

ニワトリの名前2:

[334][335][336]
[80][86][84][82]
[768][769][724]
[259][430][376]
[228][194][420]
[397][421][444]
[62][266][422]
[392][702][536]
[262][0262][00262]
[000262][0000262]
[00000262]
[000000262]
[0000000262]
[00000000262]
[000000000262]
[178][0178][00178]
[000178][0000178]
[00000178]
[000000178]
[0000000178]
[00000000178]
[000000000178]
[613][0613][00613]
[725][348][446]
[637]

%farm
「牧場名」に設定した文字列を表示します。
今回のRTAではこの文字列をプレイヤー名に仕込むことで牧場名に設定したテキストも表示させています。

%favorite
「お気に入りのもの」に設定した文字列を表示します。
牧場名と同様にプレイヤー名に仕込むことでお気に入りのものに設定したテキストも表示させています。

%item object ID 数量 %%
対応するIDのアイテムが指定の数量分ついた手紙が郵便受けに投函されている状態になります。スペースの後に改行を挟んでも問題なく実行されます。
今回は「%item object 369 999 %%」と書くことで、高級な肥料が999個ついた手紙が投函されます。

}フラグ名}
対応するフラグが立ち、「canReadJunimoText」、「ccDoorUnlock」、「ccPantry」のフラグが今回使われます。

「canReadJunimoText」は精霊の言葉が読める状態のフラグで、通常であればはじめて魔術師の塔を訪れた際に起こるイベントで立つフラグとなっています。
このフラグが立っていると公民館にバンドルアイテムをプレゼント可能な状態になります。
注目してほしいのは、プレイヤー名の1行目は「}can%farm」となっていて、牧場名の1行目は「ReadJunimoText}」と書かれているところです。
実はcanReadJunimoTextという文字列が一行の中に収まりきらないため(途中で改行文字が入ると無効になる)、canの後に%farmと書いて牧場名を呼び出すことによって、}canReadJunimoText}と一続きに繋がるようにしています。

「ccDoorUnlock」は公民館の入り口を開けるフラグで、通常であれば春の5日目以降の晴れた日の午前8時以降にペリカンタウンに入った時に発生する、ルイス町長に頼まれて公民館の中を見に行くイベントが発生したときに立つフラグです。
このフラグを立てておかないとそもそも公民館の中に入ることができません。

「ccPantry」は食料室のバンドルが完成した後に立つフラグで、これが立っていると農場にある壊れた温室が直っている状態になります。
ただしこのフラグを直接書き換えてもバンドルそのものが完成した状態にはなりません(アイテムが未提供の状態のまま)。

[ID]
対応するIDのアイテムがインベントリの中に入ります。
持ち物がいっぱいのときは何も起こりません。
同じアイテムを複数入手したい場合、例えば[123][123][123]... と書いても無効で、[123][0123][00123]... というように先頭に"0"を順次足していく必要があります。
また、この方法で入手したアイテムはすべて通常品質のものとなります。 シルバー(良)品質やゴールド(高)品質、イリジウム(最高)品質のアイテムは入手できません。

/コマンド名 .
これは特殊なコードで、プレイヤーのHPが0になって診療所に搬送されたときだけ実行されます。またこのコードは必ずプレイヤー名の中に書かなければなりません。
今回は、「/mail mom1 .」、「/addTool Wand .」、「/end position 10 19 .」の3つのコマンドが用いられます。

「/mail mom1 .」は、翌日なると「母からの手紙その1」が届くコマンドですが、コマンド実行後に手紙を読む過程がないので実際にはこの行は不要のはずです。 母からの手紙を読むとプレイヤー名が表示されるので、万が一の時のリカバリー策として用意しているのかもしれません。

「/addTool Wand .」は、「帰還の杖」というアイテム(使うと一瞬で自宅に戻れ、何回でも使用可能)を入手するコマンドです。
帰還の杖は通常のアイテムとは異なり、農具などと同様にイベントによって入手が管理されています。

「/end position 10 19 .」は、現在のイベントを終了し座標(10, 19)にプレイヤーを移動させるというコマンドです。
これが実行されると、診療所に搬送された後のハーヴィーとの会話が強制終了したうえで座標(10, 19)、すなわち診療所の入り口にプレイヤーが移動します。

ゲーム開始前の設定

キャラクターエディット画面で、「名前(プレイヤー名)」、「牧場名」、「お気に入りのもの」の各テキストボックスに所定のテキストを貼り付けます。さらに猫の名前をあらかじめクリップボードにコピーしておき、ニワトリの名前1をすぐコピーできるように全選択状態にしておきます。

牧場のレイアウトは「フォレスト」にします。このレイアウトは牧場敷地内に採取アイテム(タンポポなどの野草)がランダムで自生するほか、ミックスシードが取れる草が生えていたり、堅い木が取れる切り株が毎日生え変わったりします。
これらの恩恵は今回のRTAでは全く必要のないもので、正直なところ「スタンダード」のレイアウトでも変わらない気がします。フォレストのレイアウトは草地が多くその上には邪魔な石ころがスポーンしないので、移動しやすさの観点からわずかに有利になると思われます。

「イントロをスキップ」にチェックを "入れない" で「OK」を押してゲームと計測を開始します。イントロムービー中の会話でプレイヤー名が表示されるためです。

イントロ

冒頭のシーン2つをESCキーでスキップします。
暗転したらWSCでムービー中でも強制的にメニューを開きます。
農具をクリックして掴んだ状態で再びWSCをすると、本来は捨てることができないはずの農具を消滅させられます。これを3回繰り返して農具を3つインベントリから消滅させます。
メニューを閉じ、大工のロビンさんとの会話が始まったらWSCでメニューを開き、インベントリにアイテムが補充されていることを確認したらメニューを閉じて画面端にある「>>」ボタンを押してイントロムービーを終了します。

1日目

朝起きると消滅させたはずの農具が復活しますが、インベントリが一杯なので床に転がった状態になります。
外に出て玄関先にメガボムを1つ設置し、荒れ果てた農地を綺麗に片づけます。
出荷箱をチェックしてからスタードロップを選択して、スタードロップを全て出荷します。 先にスタードロップを選択してしまうとスタードロップ取得イベントが発生してしまい、7777Gのお金が消滅してしまいます。 家に帰って寝ると出荷のリザルト画面が表示されるので、WSCでスキップします。
2日目と3日目は何もせずに寝ます。

4日目

外に出るとディメトリウスさんが訪れるイベントが発生します。このイベントは収入の累計が一定金額以上になった場合に発生するため、今回用いるチャートではこのタイミングで必ず起こります。
ディメトリウスが開口一番にプレイヤー名を呼んだ瞬間にWSCをし、手持ちのアイテムが増えていることを確認したらメニューを閉じてメッセージを読み飛ばします。途中で出てくるの選択肢はどちらでもOKです。
インベントリに入ってしまっている繊維や石などを処分して空きを作り、郵便受けの手紙を読んで高級な肥料999個を入手します。
揚げトウガラシを食べてからコーヒーを飲んで、歩行スピードを2段階上昇させます。
ガボムを使いながら南下し、シンダーサップの森へ通じる道を綺麗にします。
自宅の方へ引き返したら、今度はメガボムを使いつつ西の方にある温室へ行きます。フラグが既に書き換わっているので温室は使える状態になっています。
温室の中の土をメガボムで耕し、所定の位置にスプリンクラーを設置し、肥料を撒いた後でパースニップのタネとメロンのタネとトウモロコシのタネを撒きます。
ワープトーテムで山へワープし、ロビンの家で木材550個と石200個を購入、さらにトリ小屋を建築してもらったら、メガボムで自害します。
診療所に搬送されると、帰還の杖がインベントリに追加された後、ハーヴィーの会話が強制終了して診療所の入り口にワープされます。
外に出て隣のピエールの商店に入り、バッグを購入してインベントリの上限を最大まで増やします。バッグ購入時のアニメーションはWSCでスキップします。
帰還の杖で帰宅し箱を1つクラフトして家の前に設置、家の中に散らかった農具を回収し、インベントリのアイテムを全て箱の中に収納します。

5日目

晴れている場合は外に出ると南の牧場に住むマーニーさんが訪れます。
会話をWSCせずに選択肢が出るまで読み飛ばします。WSCをするとテキスト内に仕込んだアイテムをすべて入手してしまいますが、普通に会話文を読み進めた場合は高々2種類のアイテムだけがインベントリ内に入るという特性があります。
選択肢は「はい」を選び、猫の名前をあらかじめクリップボードにコピーしておいたテキストに変更します。
マーニーが猫の名前を復唱した瞬間にWSCをし、インベントリがアイテムで埋まったことを確認してからメニューを閉じ、会話を終えます。
インベントリの先頭2つの不要なアイテムを箱に収納し、帰還の杖を引き出してから、19日になるまで寝続けます。(バージョン1.2xでは手に物を持っている状態でベッドで寝ることができないため、帰還の杖を引き出す必要があります。)
もし5日目に雨が降っていた場合は、次の水曜日か金曜日(10日目、12日目、17日目)に晴れていればイベントが発生します。ここが数少ない運要素の一つです。

19日目

コーヒーと揚げトウガラシを食べ、ワープトーテムで山へワープし、インベントリ内のバンドルアイテムを公民館に提供します。
帰還の杖で帰宅したら、箱から木材、石、牧場主のランチを取り出し、牧場主のランチを食べて農業レベルを+3にします。農業レベルアップのバフをかけることでゴールド品質の作物を収穫できる確率が上がります。
温室でゴールド品質のパースニップ、メロンおよびトウモロコシをそれぞれ5個以上収穫できたら、コーヒーと揚げトウガラシを食べてワープトーテムで山へワープします。ここも数少ない運要素の一つです。
木材、石、ゴールド品質の作物を公民館に提供したら帰還の杖で帰宅、シンダーサップの森へ行ってマーニーの家が開くまで待機します。
ニワトリを購入し、名前を「ニワトリの名前1」の文字列に設定、マーニーがニワトリの名前を復唱したらWSCでメニューを開いてインベントリがバンドルアイテムで埋まっていることを確認します。
ワープトーテムで山へワープし、公民館にバンドルアイテムを提供したら、今度は「ニワトリの名前2」の文字列を用いて同様の行動を繰り返します。
これで全てのアイテムとお金42500Gの提供が完了して、無事に公民館が修復されます。

【RTA解説】Racing Pitch - All Tracks RTAのチャート(Track 7 ~ Track 11)

Track 1 ~ Track 6の攻略方法はこちらを御覧ください sucstrakm.hatenablog.com

Track 7

壁の無い第1コーナーと第3コーナーは「ソ」で減速しながら侵入し、曲がっている途中で最高速に戻すとドリフト走行のように綺麗に曲がり切ることができる。

f:id:su_cstrakm:20211205131427p:plain
ヘアピンで「ソ」に減速してから続く緩いコーナーで「レ」に落とし、徐々に「ソ」までスピードを上げてコーナーを脱出する。

f:id:su_cstrakm:20211205133336p:plain
S字コーナーを抜けたら少しの間最高速まで上げて、また「ソ」に戻す。コーナーを抜けきる手前で最高速まで上げ、長い直線の途中まで最高速で走り続ける。

f:id:su_cstrakm:20211205134004p:plain
「ソ」→「レ」と段階的にスピードを下げてS字の手前で車体の揺れを安定させる。

f:id:su_cstrakm:20211205134907p:plain
車体が右上を向いたら少しずつスピードを上げて「ラ」まで加速する。

f:id:su_cstrakm:20211205141444p:plain
一旦「ミ」まで下げてからコーナーを曲がり、最高速にまで上げる。
続くS字はTrack 5のときと同様に「ミ」→「レ」→「ド」と段階的にスピードを下げ、車体が右を向いたら最高速まで上げる。

Track 8

f:id:su_cstrakm:20211205142131p:plain
第2コーナーは直前の壁の跳ね返りの影響が強いため、「ミ」までしっかり減速してから突破すること。

f:id:su_cstrakm:20211205143030p:plain
第3コーナー手前で「ミ」までしっかり減速し、続く直線を「ソ」で走行する。このとき車体が揺れずに右向きに走っていればOK。
第4コーナーは手前から「レ」で徐行し、コーナーの終わる辺りで「ド↓」まで下げて車体を安定させる。
車体が下向きになったら最高速まで一気に上げて、ヘアピンに入ると同時に「レ」までスピードを落とす。
ヘアピンの終わり際の、車体が壁に当たる直前のタイミングで「ミ」に加速し、続くコーナーを抜けたところで最高速まで上げる。(段階的に加速していっても良い)

f:id:su_cstrakm:20211205144712p:plain
S字に差し掛かったら「ソ」に減速、続くコーナーで「ミ」に下げて車体が下向きになったら「ソ」に戻す。

f:id:su_cstrakm:20211205150354p:plain そのまま「ソ」で走行し続け、コース右側の壁に当たったら最高速まで上げてすぐに「ソ」に戻す。
直線の途中から「ミ」→「レ」と段階的に減速していき、車体が45°右下を向いたところで最高速まで上げる。

Track 9

第2コーナーの手前で「ソ」に下げ、連続する緩いS字コーナーは「ミ」→「ソ」→「ミ」→「ソ」→ ……と交互に切り替えて進む。
車体の揺れが戻りはじめるときに「ミ」、車体の揺れが大きくなりはじめるときに「ソ」に切り替えるイメージ。
ヘアピンの手前の短い直線に差し掛かる辺りで「ド↓」までスピードを落とし、車体が真上を向くように調整する。真上を向いたら最高速まで上げて走るとヘアピンを高速で抜けられる。

f:id:su_cstrakm:20211205153340p:plain
続く急なコーナーの手前で「ソ」に下げ、緩いコーナーの途中で最高速に戻す。

f:id:su_cstrakm:20211205153441p:plain
コーナーの手前でまた「ソ」まで減速し、今度は「ラ」に上げて直線を走る。
急なコーナーの手前で「ド↓」までしっかりとスピードを落としてから「レ」で徐行する。壁からの跳ね返りが強いとコースアウトしやすくなるので注意。
少しずつスピードを上げて最高速まで持っていき、直線の後の急なコーナーの手前で一瞬「ソ」に下げてからまた最高速に戻す。

Track 10

f:id:su_cstrakm:20211205155826p:plain
第1コーナーは手前から「ミ」でゆっくりと曲がり、終わり際で最高速まで上げる。(途中で徐々に加速しても良い)

f:id:su_cstrakm:20211207233131p:plain
急なコーナー手前で「ミ」までスピードを落とし、車体が左向きになったところで最高速まで一気に上げる。

f:id:su_cstrakm:20211207233258p:plain
下側の壁に衝突するときに「ソ」まで下げ、直線に差し掛かったらまた最高速まで上げる。

f:id:su_cstrakm:20211207233409p:plain
大きなヘアピンは「ソ」で入りはじめ、半分を過ぎる辺りで最高速まで加速する。
この先には両側に壁がある安全な箇所があるのでそこで息継ぎをする。

f:id:su_cstrakm:20211207233636p:plain
交差を過ぎたところで「ソ」→「ミ」と段階的にスピードを落とし、車体が上向きになったら最高速まで上げてヘアピンを突破する。
その先に続くコーナーは、手前で「ソ」に下げてからコーナー途中で最高速に戻すという曲がり方を繰り返しながら進んでいける。
さらに交差を過ぎたところにS字があるが、Track 7と同様に「ソ」→「レ」と段階的にスピードを下げてS字の手前で車体の揺れを安定させてから、車体が右上を向いたらゆっくりとスピードを上げて最高速にまで持っていくと綺麗に抜けられる。

Track 11

f:id:su_cstrakm:20211208003113p:plain
第1コーナーを「ソ」で曲がりはじめ、車体が左向きになったら「ラ」に加速する。

f:id:su_cstrakm:20211208003125p:plain
S字の少し手前で「ド↓」でブレーキをかけ、「レ」で徐行して進む。
車体が画像のようにほんの少しだけ下を向いたときに「ミ」に加速すると、ヘアピンの手前までずっと「ミ」で進める。
もし途中で車体が下向きになりすぎたら、一瞬だけ「ソ」まで上げて遠心力で車体を左下向きに立て直す。

f:id:su_cstrakm:20211208003148p:plain
最初の急なヘアピンは「レ」で進み、ヘアピンの3/4あたりで「ド↓」までスピード落とす。
車体が右向きで安定したら最高速まで上げ、すぐに「レ」に戻す。
2回目のヘアピンも3/4あたりで「ド↓」までスピード落とし、車体が左向きで安定したら最高速まで上げて、今度は「ミ」に下げる。

f:id:su_cstrakm:20211208003204p:plain
「ミ」からゆっくりと「ラ」までピッチを上げ、直線を過ぎたら「ミ」まで下げる。
コーナーの途中で車体の揺れが大きくなったら「ソ」まで加速する。

f:id:su_cstrakm:20211208003323p:plain
しばらく「ソ」で進み、緩いS字コーナーの途中で車体の揺れが大きくなったら最高速まで上げてすぐに「ソ」に戻す。
画像のギザギザマークの箇所は、車体がぶつかると思いっきり跳ね飛ばされてコースアウトしてしまうバグポイントなので注意。
長い直線の先の連続する緩いS字コーナーは、Track 9と同様に「ミ」→「ソ」→「ミ」→「ソ」→ ……と交互に切り替えて進む。

f:id:su_cstrakm:20211208003341p:plain
Track 11の中でも特に難しいのがここ。
緩いコーナーの途中で「ソ」から「ド↓」へなめらかに減速し、またすぐになめらかに「ソ」まで加速する。
さらに「ミ」に減速して急なコーナーを曲がったら最高速まで加速する。
その先にもある急なコーナーの手前でまた「ミ」まで落とし、曲がり終えたら最高速まで加速する。

f:id:su_cstrakm:20211208003429p:plain
縦に伸びる直線の途中(左側に見える看板を過ぎた辺り)で徐々に「ミ」まで下げ、コーナーを曲がり切ったら「ラ」に加速する。

f:id:su_cstrakm:20211208003521p:plain
ここも「ミ」→「ソ」→「ミ」→「ソ」→ ……と交互に切り替えて進む。
車体の揺れが戻りはじめるときに「ミ」、車体の揺れが大きくなりはじめるときに「ソ」に切り替えるイメージ。

f:id:su_cstrakm:20211208003541p:plain
「ミ」と「ソ」を交互に切り替えながら進み、車体が上向きになったら最高速まで加速する。
上側の湾曲した壁に当たる直前に「ミ」に減速する。

f:id:su_cstrakm:20211208003944p:plain
壁に跳ね返った後のコーナーは、曲がり始めに「ラ」まで加速する。
最終コーナーの途中で一旦「ミ」に下げてから「ラ」を経由し、コース上部の湾曲した壁に衝突しそうにないことを確認してから最高速まで上げてゴールする。
ここも画像のギザギザマークの箇所に車体がぶつかると思いっきり跳ね飛ばされしまう、まさに最終コーナーの魔物であるため要注意。

【RTA解説】Racing Pitch - All Tracks RTAのチャート(Track 1 ~ Track 6)

※Stemcell-Bill(男性キャラ)を使った場合の解説です。他のキャラの場合は適宜トランスポーズして考えてください。

ルール

計測開始:Track 1を選択してStartを押した瞬間
計測終了:Track 11をゴールした瞬間

SRCへの記録提出には動画が必要です。また動画にはゲーム音とマイクの入力音の両方を載せる必要があります
フレーム数のカウントによる計測がしやすいよう、記録動画はYoutubeに投稿しておくことが推奨されています。
外部ツールやソフトウェアの使用は禁止です。(楽器についての明言はありませんが、使ったところですぐエンジンブローを起こすと思います。)

Track 1

最高速を出し続けていれば良いはずのコースだが、なぜか初速が毎回微妙に異なるため最高速を出しっぱなしだとコースアウトする可能性がある。
1周目はコーナーで減速して車体を安定させることを意識すれば、それ以降は最高速を出し続けてもコースアウトしにくくなる。

Track 2

常に最高速でOK。約1分かかるので高速息継ぎを適宜挟んで極力スピードを落とさないようにする。
また高音を出し続けないといけないので地味に身体に負担がかかりやくもある。力まずリラックスした発声を意識すること。

Track 3

コース左下の壁のないコーナー前後以外は常に最高速でOK。
壁のないコーナーそのものよりもその直後の急なコーナーでよくコースアウトしやすいが、これは急なコーナーにさしかかるタイミングで車体がイン側に振れてしまうためである。

f:id:su_cstrakm:20211204223126p:plain 対処法はコーナー直前の両側の壁がなくなった辺りで「ラ」にスピードを落とし、曲がりはじめたところで最高速まで一気にスピード上げること。 うまくいけばコースアウトする手前ギリギリまで車体がコース外側に振れるため、この状態を維持したまま次の急なコーナーも突破できる。

Track 4

Track 4には2箇所壁のない緩いコーナーが存在するが、どちらもTrack 3と同様のタイミングで「ソ」までスピードを落とせば対処できる。(「ラ」では安定しない場合あり)
コース右上の急なコーナーを曲がった後は車体がイン側に振れるのでコースアウトしやすいが、コーナー直前で一瞬だけ「ソ」を挟むと安定して突破できる。

f:id:su_cstrakm:20211204224919p:plain

Track 5

中盤の難コース。最初からしっかりとした減速が求められる。

f:id:su_cstrakm:20211204230307p:plain 最初のヘアピンで「ミ」に落とし、緩いコーナーの中腹辺りで「レ」まで下げたら少しずつピッチを上げていきながらコーナーを抜ける。
一気にスピードを上げてしまうと最後の急なコーナーを抜ける際にコースアウトしやすくなってしまう。

f:id:su_cstrakm:20211204232146p:plain コース左下は「ミ」→「レ」→「ド↓」と段階的にスピードを落とし、画像のように車体が真左を向いたら最高速までスピードを上げる。
その後に続くコーナーもこれで突破出来る可能性が高くなるが、安定を取るなら適宜減速を挟むこと。
終盤のS字コーナーは「レ」で走行し、コーナーを抜けたら最高速まで上げる。

Track 6

第2コーナーの直前で「ソ」まで落とし、壁に跳ね返って車体が真上を向くあたりのタイミングで最高速までスピードを上げる。

f:id:su_cstrakm:20211204234208p:plain 壁が途切れる直前に(だいたい壁に接触するくらいのタイミング)「ソ」まで落とし、続くコーナーの途中で「ミ」までさらにスピードを落とす。

f:id:su_cstrakm:20211204235918p:plain 短い直線の手前で「ラ」に上げて、続くコーナーの途中でまた「ミ」まで下げたら、コーナーを抜ける直前でまた「ラ」までスピードを上げる。(より安定させるなら「ソ」で)

f:id:su_cstrakm:20211205000357p:plain 連続する急なコーナーの少し手前で「レ」まで一旦下げて、画像のように車体が右下を向きはじめたタイミングで最高速まで上げると綺麗に曲がり切ることができる。

Racing Pitchの基本の解説的なもの

mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm

こんにちは。皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回は2021年になって日本(のごく一部)で大流行したゲームである「Racing Pitch」について、初見では分かりにくい部分や基本的なテクニックなどを解説したいと思います。

Racing Pitchとは

2006年のWindows向けフリーゲームで、2021年になって突如として(局所的に)流行りだしたレーシングゲームです。

↓でダウンロードできます
Racing Pitch « jet.ro
Google Chromeではダウンロードできないことがあるようなので、その場合は他のブラウザから試してください。

マリオパーティやアソビ大全に収録されているスロットルカーのようなシステムで、一人でコースを周回してタイムを競うという実にシンプルなレーシングゲームです。
ただしこのゲーム、キーボードもコントローラーも使いませんしマウスもメニュー操作のためにしか使いません。

なんとこのゲームは、マイクに通した声がエンジンの回転数となることではじめて車を操作できるレーシングゲームなのです!

つまりは声のピッチの高低によって車のスピードをコントロールするゲームということです。

Q & A

Q. このゲーム、ウィンドウで起動できないの?
A. ショートカットのリンク先を " ~ \RacingPitch\Pitch.exe" w にするか(引数wをつけて起動する)、すべてのプログラムから「Racing Pitch(Windowed)」を起動してください。

Q. 音量調節はできるの?
A. PC本体の音量ミキサーで調節してください。

Q. どのキャラがおすすめ?
A. キャラ差自体はありませんが、対応する周波数帯が異なります。男性キャラは最高音が「ド」、子供キャラは最高音が「ミ」、女性キャラは最高音が「ソ」くらいだと思ってください。

Q. コースアウトの判定ってどうなっとるんかのう?
A. 進行方向(道路中央の黒いガイドの部分)に対して車体の揺れがほとんど垂直になるとコースアウトの判定となります。

Q. スピードメーターが荒ぶってスピードが安定しないんだけど?
A. どうやらこのゲームは小さいノイズ音もしっかり検知してしまうようで、感度の良いマイクを使っていたり、仮想ミキサーを間に噛ましてマイク入力のゲインを上げてたりすると、ノイズ音を拾ってうまく操作ができないことがあります。周辺の環境を静かに保ったり、マイク入力にフィルタやイコライザを噛ませてノイズを抑えたりなどの対処法をとると良いです。あるいは敢えて感度の悪い安物のマイクを使うことによって、マイクの至近距離の声だけを拾うようにするのも一つの手かもしれません。

Q. すぐにエンジンブローを起こすんだが?
A. ゲーム側で基音の推定がうまくできていない可能性があります。口を閉じたハミングでプレイしましょう。「ア」や「イ」などの母音では倍音成分を拾ってしまい声が高すぎると判定されることがあります。

基本操作およびテクニック

※Stemcell-Bill(男性キャラ)を使った場合の解説です。他のキャラの場合は適宜トランスポーズして考えてください。

スピードのコントロール

f:id:su_cstrakm:20211125233332p:plain
ピッチを細かく調整するよりも、上の画像の通りに使用するピッチをいくつかに限定してしまったほうが操作しやすくなります。
自分は画像のように「ドレミソラド」の音階(メジャーペンタトニックスケール)を愛用しています。
このピッチ選択には以下のような利点があります。

  • 覚えるピッチが6つ(チャートを覚えやすい)
  • 半音の移動がない(音感に自信がなくても少し安心)
  • プレイが音楽的になる

またスピードメーターの最大値は250Hzですが、ある程度ピッチが超過していてもエンジンブローは起きない仕様となっているため、高いド(約261Hz)を出すことによって最高速に固定して走ることができます。高いレ♯(約310Hz)まで超過してもエンジンブローは起きませんが、ピッチの超過分はスピードに反映されないので高いドで走ろうが高いレで走ろうがどちらも同じスピードとなります。

エンジンブレーキ

無音状態にすると一瞬間を置いてからスピードが下がり、最終的にスピードが完全に0となります。
エンジンブレーキによってスピードを下げると車体が横滑りしやすいので注意しましょう。

高速息継ぎ

無音状態になっても即スピードが下がるわけではないことを利用して、静かに一瞬で息継ぎをすることでスピードを全く落とさずに走り続けることができます。
Track 2で約1分間常に最高速で走り切るためには必須のテクニックです。

緩いカーブの曲がり方

このゲームのカーブは緩いものと急なものの2種類があります。
緩い方のカーブが連続している場合(Track 9の前半など)は「ミ」で安定して曲がることができます。攻める場合は「ファ」までピッチを上げてもいけますが、車体の揺れ次第ではコースアウトする可能性もあります。(現在は「ソ」と「ミ」を交互に鳴らす攻めチャートが確立されているので「ファ」は使わなくてもいいです)
またカーブの前後が直線である場合は、緩いカーブ手前から「ソ」までスピードを落とし、カーブの中腹あたりに来たら最高速まで上げて"ドリフト走行"するという抜け方もできます。

急なカーブの曲がり方

急な方のカーブは「レ」までスピードを下げれば大体は突破できますが、コースの形状によっては低い「ド」まで下げないとコースアウトしてしまうこともあります。 また、壁が設置されていて一見すると最高速のままでも突破できそうな急カーブもありますが、車体がコース内側に揺れた状態で急カーブに入り、曲がる途中でコースアウト判定になってしまう場合もあります。 このような場合はカーブ手前で一瞬だけ「ソ」までスピードを落とすなどして車体を安定させた方が良いです。

車体の安定のさせ方

「ソ」~「ラ」辺りのスピードで走っているときに車体が大きく揺れてコースアウトしてしまいそうになった場合、一気に「レ」や「ド」までスピードを落としてしまうと慣性の法則により車体のお尻の部分はその場に留まろうとするため結果的に揺れが大きい状態になってコースアウトしてしまいます。
このような場合は逆にスピードを上げてしまったほうが揺れが小さくなって車体が安定します。 これに限らず急発進や急ブレーキは車体が不安定になりやすいので、コースアウトしやすい箇所ではポルタメントで連続的にピッチを上げ下げしたほうが安定する場合があります。

バグ

Party Gamesのうちのどれかをスタートし完了せず中断してからTrack Challengesを始めた場合、ラップタイムが表示されずゴール後のNextを押すとParty Gamesの選択画面に移行してしまいます。
うっかりやってしまうとNextで次のトラックに行けないので特にRTAをするときは注意しましょう。

各コースのモチーフ

調査にあたり、racing pitch Speedrun Communityの皆様の協力をいただきました。ありがとうございます。

【RTA解説】星のカービィ 夢の泉の物語 - コピー能力ミックスの仕組みとRTAにおける実践

ミックスとは

コピー能力持ちの敵を2体以上同時に飲み込んだ場合、得られるコピー能力はすべてのコピー能力の中からルーレット形式で選ばれる。
ルーレットの順番は常に固定だがルーレットの開始位置は吸い込んだ敵によって異なり、一番最後に吸い込まれた敵のコピー能力がルーレットの開始位置となる。
また、ルーレットの順番は以下の通り(UFOの次はファイア→スパーク→……と最初に戻る)。

  1. ファイア
  2. スパーク
  3. カッター
  4. ソード
  5. バーニング
  6. レーザー
  7. マイク
  8. ホイール
  9. ハンマー
  10. パラソル
  11. スリープ
  12. ニードル
  13. アイス
  14. フリーズ
  15. ハイジャンプ
  16. ビーム
  17. ストーン
  18. ボール
  19. トルネイド
  20. クラッシュ
  21. ライト
  22. バックドロップ
  23. スロウ
  24. UFO

ルーレットは4フレームごとに能力が切り替わるが、放置していると次第に回転がゆっくりになり、最終的には特定の位置で自動で停止するようになっている。 またルーレットの表示は特殊で、実際の順番とは異なる能力が表示されたり、コピー能力ではない「大砲」や「ワープスター」といった表示も挿し込まれてたりしているため、目押しで狙いのコピー能力を当てることが難しくなっている。

ミックスのテクニック

確定ミックス

ルーレットの開始位置を0番目としたとき、1番目と7番目の能力は確定で当てることができる。
1番目を狙うには、敵を吸い込んだ際にBボタンを押したままにしてそのまま飲み込めばよい。
7番目を狙うには、飲み込んだら放置して勝手に止まるのを待つと必ず7番目が当たるようになっている。

準確定ミックス

ルーレットの開始位置を0番目としたとき、6番目の能力はルーレットが勝手に止まる位置の一つ手前である。
ルーレットが止まる直前は回転が非常にゆっくりであるため、6番目の能力は目押しでも容易に当てることができ、これを準確定ミックスと呼ぶ。

RTAにおける実践

1-1 (Any% NMG / 100% NMG)

ビーム(先)+ ビーム(後) → トルネイド(3番目)
このゲームのRTAにおいてもっとも基本的なミックス。まずはこれができるようになるまで練習しよう。

1-1 (Any% UFO)

ビーム(先)+ ビーム(後) → UFO(8番目)
1-1後半でUFOのコピー能力が手に入る隠し部屋は存在するが、最初でミックスしてしまったほうが速い。

1-1 (Any%)

ビーム(先)+ ビーム(後) → ストーン(1番目・確定)
ストーン自体は簡単に手に入るのでありがたいが、その後のことはしらね。

3-2 (Any% NMG / 100% NMG)

ストーン(先)+ ストーン(後) → UFO(7番目・確定)
ロッキーを2体吸い込んでUFOを作る。スパイニーが混入してさっき捨てたはずのトルネイドが戻ってくる事故がまれに起こるので注意。
Any% UFOのリカバリー策としても使える。

3-3 (Any% NMG / 100% NMG)

ハイジャンプ(先)+ ハイジャンプ(後) → トルネイド(4番目)
走りながらスターマン2体を同時に吸い込んで行う。近いほうなので当てやすい。

アイス(先)+ ニードル(後) → トルネイド(7番目・確定)
ハイジャンプから作るのに失敗した際のリカバリーチャート。

ニードル(先)+ アイス(後) → トルネイド(6番目・準確定)
ハイジャンプから作るのに失敗した際のリカバリーチャート。スパイニーとペンギーの吸い込み順はよく逆になりやすいので、ルーレットをよく見て確定か準確定かを判断すること。

3-3 (Any% UFO)

ハイジャンプ(先)+ ハイジャンプ(後) → UFO(9番目)
捨てたばかりのUFOをここで作る。

3-5 (Any% NMG / 100% NMG)

スパーク(先)+ ソード(後) → トルネイド(15番目)
攻めチャート。3-4終了時点でリセットして乱数を初期化しておくと吸い込みが安定する。

3-5 (コピー能力を失った時のリカバリー策)

ソード(先)+ スパーク(後) → ハンマー(7番目・確定)
ボス戦前にコピー能力がない状態になってしまったら、3-5に戻ってこの方法でハンマーを作ると安定する。

3-Boss (ボスとたいけつする)

ファイア(先)+ ファイア(後) → UFO(23番目)
ボスとたいけつするモードで必要なミックス。
Mr.ブライト(太陽の方)の出す星がファイアの能力を持っているのでそれを利用するが、最遠ミックスなので難しい。

4-4 (Any% NMG / 100% NMG)

パラソル(先)+ ソード(後) → ホイール(4番目)
同時吸い込みが若干難しいので慣れておくこと。

スパーク(先)+ ビーム(後) → UFO(8番目)
4-4の難易度を跳ね上げている主要因。 まず2体同時に吸い込むこと自体が非常に難しいうえにチャンスが1度きりしかない。

4-5 (Any% NMG)

ソード(先)+ ソード(後) → バーニング(1番目・確定)
スライディングの慣性を利用して2体動時に吸い込む。

4-5 (100% NMG)

ソード(先)+ ソード(後) → トルネイド(15番目)
100%の攻めチャート。これができると4-6が楽になる。

5-1 (Any% NMG / 100% NMG)

ストーン(先)+ ストーン(後) → トルネイド(2番目)
当てやすいが、たまに同時吸い込みをミスる。

5-2 (Any% UFO)

スパーク(先)+ バーニング(後) → UFO(19番目)
縦移動地帯のスパーキーとフレイマーを落下しながら吸い込んで行う。

5-5 (100% NMG)

ファイア(先)+ ハイジャンプ(後) → UFO(9番目)
100%の攻めチャート。ホットヘッドの動きがランダムなので乱数調整しないと同時に吸い込むのが難しい。

5-6 (100% NMG)

ホイール(先)+ ホイール(後) → ハンマー(1番目・確定)
このステージではスイッチ部屋へ行くのにハンマーが必要だが、ステージ内でハンマーは手に入らない。しかし丁度良くホイールが大量にいるので、確定ミックスでハンマーを現地調達できる。

6-1 (100% NMGでコピー能力を失った時のリカバリー策)

バーニング(先)+ スパーク(後) → ハンマー(7番目・確定)
100%のときはハンマーを失う事故が起こりやすいので、この方法でハンマーを回収する。

6-2 (100% NMGでコピー能力を失った時のリカバリー策)

スパーク(先)+ スパーク(後) → ハンマー(7番目・確定)
本当に本当の最終手段。スイッチ部屋の一つ前のスパーキー2体がいる部屋で、スパーキーが2体近づくのを待ってから同時に吸い込む。

6-3 (100% NMG)

バーニング(先)+ バーニング(後) → UFO(19番目)
100%の攻めチャート。6-3のギミックはUFOですべて解決できる。

6-4 (100% NMG)

ボール(先)+ ソード(後) → バーニング(1番目・確定)
ミックス自体は確定だが、バブルスの誘導に乱数調整が必要。

7-3 (Any% NMG / 100% NMG)

スリープ(先)+ スリープ(後) → トルネイド(8番目)
比較的近いのでこれも狙いやすくはある。

【RTA解説】星のカービィ 夢の泉の物語 Any% / 100% No Major Glitches チャート - LEVEL 3

凡例

f:id:su_cstrakm:20211016151304p:plain

LEVEL 3

3-1 (Any% NMG)

エリア1

トルネイドでソードナイトを倒す。ダッシュジャンプで上の段に乗り、さらにジャンプで扉に入る。急がないと敵と扉をふさがれるので注意。

エリア2

2通りの行き方がある。
1つ目は、スライディング→ホバリングで爆弾を空気弾で壊し、上のブロックが壊れるタイミングでジャンプホバリングして扉へ行くという方法。
もう1つは、スライディング後にさらにスライディングで爆弾ブロックを壊し、直後にジャンプトルネイドで上の扉に行くという方法。

エリア3

即トルネイド1回で中ボスを倒す。
どのパターンでも基本的には浮かずに倒せるが、パターンによってはできるだけ敵と重なってトルネイドの持続時間をのばさないと難しいこともある。

エリア4(行き)

トルネイド1回で扉へ。

エリア5

ダッシュして崖際でスライディングし、慣性ジャンプからのホバリングで上へ。
はしごの一番上でホバリングを解除してはしごの上に乗り、左側ギリギリに立ってスライディグ→慣性ジャンプで扉へ。

エリア4(帰り)

トルネイド1回で扉へ。

3-1 (100% NMG)

エリア1, 2, 3, 4

Any% NMGと共通

エリア5

ダッシュして崖際でスライディングするところまではAny% NMGと共通。
1マスの縦穴(右側)にそのまま落ちるか、壁抜けで縦穴の右側の空間に抜ける。壁抜けしてもタイムはほぼ変わらないので何度も狙う必要はない。
落下中に横壁に接触して小さな星が出た状態になると、落下時の頭突きバウンドが発生しなくなりタイム短縮になる。
壁抜けに成功した場合はそのまま右端の壁に当たればよいが、穴から普通に落下した場合は横のスペースがほとんどないので壁当てをするのが難しくなる。

隠し部屋

爆弾ブロックはスライディングで壊す。

3-2(共通)

エリア1

ホバリングで上の段へ。丁度目の前に来たブロントバートを空気弾で倒す。
左側に少し歩いてジャンプトルネイドで扉へ。

エリア2

最初のブロントバートに近づいてからトルネイド。続いてレーザーボールの後のブロントバートに近づいてからトルネイド。 扉に入る邪魔にならないよう、最後に出現するブロントバートは必ず倒しておくこと。 扉に入る前にトルネイドを捨てておく。

エリア3

ジャンプホバリングで上へ。落ちてくるロッキーに当たらないよう真ん中を通る。
スパイニーの真下あたりに立って最大ジャンプし、ジャンプの下降しはじめあたりで吸い込みをするとロッキー2体を吸い込める。飲み込んで放置すると確定でUFOをミックスできる。 f:id:su_cstrakm:20211021202320p:plain

エリア4

最初のブレイドナイトはレーザーで倒す(まれに弾かれることがあるので注意)。45°の坂は右キーだけで登ること(上移動や斜め移動は遅くなる)
2体目のブレイドナイトをレーザーで倒したら貫通弾の準備をし、先にある星型ブロックを貫通弾で壊す。
そのまま左に移動し、平地と45°坂の境目でビームを出すと前方からくるウィリーを丁度倒すことができる。

エリア5

そのまま上へ。

エリア6

すぐにチャージをはじめて、バグジーのおでこあたりで待機する。
最大まで溜まったらすぐ貫通弾を撃ち、次の星型弾のチャージをはじめる。
星型弾をすぐ撃てれば倒せるが、遅いとジャンプで回避されてしまう場合もある。
バグジーに近づけば近づくほどジャンプで星型弾をくぐり抜けられてしまう可能性は低くなるが、その分危険も伴うので慣れないうちは少し離れて攻撃してもよい。

3-3(共通、先トルネイドチャート

エリア1

ホバリングし、空気弾でソードナイトを倒す。
はしごを少し降りたら右を向いて吸い込み開始。落下するまでの間に吸い込んだ敵を吐き出すと着地時の頭突きバウンドを回避できる。
スターマンからハイジャンプをコピーし、ハイジャンプ2回で扉へ行く。

エリア2

最初のブロントバートをハイジャンプで飛び越す。途中でハイジャンプをキャンセルしないと画面上の段差に乗り上げてしまうので注意。
次のブロントバート2体をハイジャンプで倒したらハイジャンプを捨て、ダッシュで次に出てくるスターマン2体を吸い込んでトルネイドをミックスする(ルーレットの4番目)。
ミックスに失敗した場合は同様の手順でミックスし直すか、次のエリアでリカバリー策をとる。
トルネイドを1回出して扉に入る。扉前にいるブロントバートとの接触にはよく注意すること。

エリア3

少し走ってからジャンプトルネイドでペンギーとスパイニーを倒す。さらにジャンプトルネイドでブレイドナイトを倒して上の扉へ。

エリア4

ジャンプしてからホバリングし、空気弾で星型ブロックを壊して上の扉に入る。後はその先のゴール扉に入るだけ。
ホバリングしようとすると元の扉にまた入ってしまうので注意。

ミックスのリカバリー方法

エリア3の下から2番目の扉(ペンギーが近くにいるところ)に入り、すぐもう一度同じ扉に入ってエリア3に戻る。
左へダッシュしながらジャンプ吸い込みをしてペンギーとスパイニーをまとめて吸い込む。
飲み込んで放置すると、自動で止まる位置かその1つ手前がトルネイドなる。(スパイニーの吸い込まれが後だった場合は確定トルネイドで、ペンギーが後だった場合は準確定トルネイドになる)

www.youtube.com

3-3(共通、後トルネイドチャート

エリア1

先トルネイドチャートと共通

エリア2

ハイジャンプで跳ねながら扉まで進む。ハイジャンプ中はダッシュより横移動が速いので、ハイジャンプできればできるほどよい。

エリア3

少しダッシュしてからハイジャンプ。ホバリングでペンギーを回避して下から2番目の扉へ。

エリア4

少しダッシュしてからハイジャンプでカブーを倒しながら上の段に着地。ハイジャンプからのホバリングで、ブレイドナイトを空気弾で倒す。 一番上の星型ブロックをハイジャンプで壊して扉へ。後はその先のゴール扉に入るだけ。

3-4(共通、先トルネイドチャート

エリア1

即トルネイドでワープスターに直接乗る。

エリア2

走って扉へ。

エリア3(メタナイツ部屋)

ジャンプトルネイドで右→左→上段右の順番に倒す(①, ②, ③)。
段から降りながら次のトルネイドを出し、上から落ちてきた敵を倒して(④)、下段左の敵も倒す(⑤)。
最後にジャンプトルネイドで残った最上段の敵を倒して扉に入る(⑥)。 f:id:su_cstrakm:20211022151422p:plain

エリア4

ジャンプトルネイドで敵を倒しながら扉へ。

エリア5

ホバリングで上へ行く。マキシムトマトは回避すること。
最後のゴルドーとゴール扉の中間くらいの高さでホバリングを解除すると丁度良く扉に入れる。

3-4(共通、後トルネイドチャート

エリア1

着地したらハイジャンプでワープスターに乗る。

エリア2

即ハイジャンプし、コピー能力を捨てながら扉へ。

エリア3(メタナイツ部屋)

ダッシュジャンプしてから吸い込みで右側の敵を吸い込みつつ段に登る(①)。小ジャンプして左の敵へ吐き出す(②)。
さらにジャンプして右上の敵を吸い込み(③)、下段まで降りながら左の敵に当てる(④)。
上から落ちてきた敵を吸い込んで右側の段に登り(⑤)、最上段の敵にジャンプして当てる(⑥)。ホバリングで扉へ。 f:id:su_cstrakm:20211022153429p:plain

エリア4

ジャンプして頭上の敵と衝突し、無敵時間中に扉まで行く。

エリア5

先トルネイドチャートと共通

3-5(共通、先トルネイドチャート

エリア1

そのまま扉に入るか、トルネイドを出して敵を倒しながら扉に入る。無敵キャンディは取らなくてよい。

エリア2

即トルネイドでスカーフィの下をくぐることができる。
トルネイドが切れたら即ダッシュして2体目のスカーフィの下を通り、ツイジーを通り過ぎたらトルネイド。トルネイドが切れた辺りで扉が出現するのでジャンプして入る。

エリア3

ジャンプトルネイドで扉まで行く。 わずかにトルネイドが余るので直で扉に入ろうとすると「暴れ」が発生してしまい危険なため、きっちり左端まで着いてから扉に入るようにすること。

エリア4

トルネイド1回でボンカースを倒す。
即トルネイドで倒すか、近づいてからトルネイドで倒しながら扉まで行くかはお好みで。

エリア5

ホバリングで一番右上の星型ブロックを空気弾で壊す。
壊したところに乗り、スライディングで2個目を壊すと同時にホバリングする。
空気弾で3個目を壊したらスライディングで4個目を壊し、慣性ホバリングでゴール扉へ。

3-5(共通、後トルネイドチャート

エリア1

スパーキーとブレイドナイトを同時に吸い込み、トルネイドをミックスする。
吸い込む順番でルーレットの開始位置が異なるので注意(ブレイドナイトを後にしたほうが早い順番になる)。
スパーキーの動き次第では同時に吸い込めないが、3-4クリア後にリセットして乱数を初期化しておくとパターンが組みやすくなる。
ミックスに失敗したらリセットしてやり直すか、ボール or クラッシュのままで進んでハンマーチャートに切り替える。

エリア2, 3

先トルネイドチャートと共通

エリア 4

先トルネイドチャートと共通
トルネイドミックスに失敗した場合の中ボスの対処法は、ボールならボンカースに接近してからジャンプで倒し、クラッシュならそのままクラッシュ1発で倒す。
ボンカースからハンマーをコピーして進んでいく。

エリア 5

先トルネイドチャートと共通
ハンマーの場合は最初の右上のブロックを壊した後、スライディングからのハンマー振りで残りのブロックを壊すことができる。

3-6 (Any% NMG)

エリア1

走って扉へ。

エリア2

即トルネイドで進み、2体目のボンバーの下の縦穴に入る。
すぐに次のトルネイドを出せれば、3体目のボンバーは2体目のボンバーの爆風に巻き込まれて消える。
もし3体目のボンバーが倒せなかった場合は、星型ブロックの右側が安置なのでそこで待機する。
スライディングでブロックを壊して扉へ。

エリア3

ダッシュジャンプで中段まで進むか、トルネイドを1回出して中段まで進む。どちらの場合でもブレイドナイトを倒しておくと安定する。
マキシムトマトの左上の段のはしごの根本からジャンプトルネイドで扉まで行く。

エリア4

トルネイド2回で扉まで行く。2回目のトルネイドは若干余るので切れたのを確認してから扉に入る。

エリア5

ジャンプしてホバリングで上へ。扉の前のブレイドナイトは空気弾で倒すが、弾かれないようによくタイミングを見ておくこと。

エリア6

ダッシュジャンプ→スライディング→慣性ジャンプでサーキブルに近づいたところでトルネイド。
少しだけ浮き上がって通路の狭い部分を通ったらトルネイドが切れるギリギリでブレイドナイトを倒す。最初に少しだけ浮いたら後はBボタンを押さないように。 f:id:su_cstrakm:20211022163319p:plain

エリア7

ジャンプトルネイド2回で扉へ。

3-6 (100% NMG)

エリア1~7

基本的にAny%NMGと共通。エリア5でスイッチ部屋に行くのを忘れずに。

3-Boss(共通)

左右2択。シャインかブライトか、一方の近くで待機する。
ボスが動き始めると同時にトルネイドを出す。2択に勝てば1ターンで片方を撃破することができる。
なお、トルネイド中にボスと重なっている時間が短いとすぐにトルネイドが切れてしまうので、できるだけボスと接触している状態を維持すること。
もう片方もトルネイド1回で倒してクリア。

おまけ

3-6 ハンマーチャート

エリア1

走って扉へ。落下中にハンマーを振ると頭突きバウンドをキャンセルできる。

エリア2

ダッシュしてから崖際でスライディングし、ハンマーを振って1体目のボンバーを倒す。 その後に出現するボンバーもハンマーで倒しながら進んでいく。

エリア3

頑張って進む。上にいるシャッツォは弾を吐いたのを確認してから進むと安定する。

エリア4

フレイマーとレーザーボールは小ジャンプして上からハンマーで叩いて倒すと硬直なく進める。

エリア5

トルネイドチャートと共通

エリア6

ダッシュジャンプ→スライディング→慣性ジャンプでサーキブルに近づいたところでハンマーを振って倒す。
ダッシュで段差を降りたらジャンプしてクールスプークを倒しながら通路の狭い部分に乗る。
その先のサーキブルブレイドナイトはジャンプして上から叩いて倒す。

エリア7

敵の動きをよく見て、ジャンプしながらハンマーを振って上の段の敵を倒しながら進む。